79 WHOの健康の概念について誤っているのはどれか。
1. 疾病にかかっていなければ健康である
2. 最高の健康水準を享受することは人間の基本的権利である
3. 人種、宗教などで差があってはならない
4. 健康は日常生活の資源である
1
80 空気について誤っているのはどれか。
1. 空気中の酸素の組成は地上3,000mでも不変である
2. 空気中の湿度とは絶対湿度のことをいう
3. 感覚温度の条件には気流が含まれている
4. 室内空気の炭酸ガスの恕限度は0.1%である
2
81 我が国の上水について正しいのはどれか。
1. 浄水法の薬品沈澱で用いる薬品は塩素である
2. 水道の末端の残留遊離塩素の量は0.4ppm以上とされている
3. 飲料水の水質基準では大腸菌群は証明されてはならない
4. Ca、Mgを炭酸塩、硫酸塩の形で多く含んでいる水を軟水という
3
82 我が国の下水について正しいのはどれか。
1. 下水の好気性処理法にはイムホフ槽がある
2. 下水道の最近の普及率は95%である
3. 下水のBODが高いことは汚染度が低いことを意味する
4. 下水道の施設には分流式、合流式および混合式がある
4
83 我が国の公害について正しいのはどれか。
1. 水俣病はヒ素が原因である
2. イタイイタイ病は男性の高齢者に多い
3. 大気汚染物質のうちSO2は著明に減少したがNO2は横ばい状態である
4. 騒音の苦情件数は公害に関する苦情のうち中位である
3
84 急性伝染病流行の予防について誤っているのはどれか。
1. 感染源対策として健康保菌者は放置してもよい
2. 感染経路対策として手洗いを励行させる
3. 宿主対策として栄養摂取、休養に注意する
4. 食物を介して起こる伝染病は爆発流行することが多い
1
/
85 周産期死亡率について誤っているのはどれか。
1. 母子保健の状態を表す指標として用いられている
2. 分子は妊娠満28週以降の死産と生後10日未満の新生児死亡との合計である
3. 我が国では後期死産の方が早期新生児死亡よりも多い
4. 我が国の周産期死亡率は諸外国と比べて低率である
2
86 学校保健管理について誤っているのはどれか。
1. 健康相談
2. 健康診断
3. 健康保険
4. 飲料水の水質検査
3
87 我が国の最近の栄養摂取状態について誤っているのはどれか。
1. 穀類摂取が減少し、動物性蛋白質や油脂の摂取量が増加している
2. ビタミン摂取量は栄養所要量をほぼ充足している
3. 食塩摂取量の目標は10g/日以下である
4. カルシウムは栄養所要量を上回っている
4
88 保健所について誤っているのはどれか。
1. 保健所長は医師である
2. 公衆衛生行政の第一線機関である
3. 公共医療事業の向上および増進を業務としている
4. 保育所への入所措置を行っている
4
89 エタノールの消毒液で最も有効な濃度はどれか。
1. 30%
2. 50%
3. 70%
4. 90%
3
90 法定伝染病でないのはどれか。
1. 猩紅熱
2. インフルエンザ
3. 日本脳炎
4. コレラ
2
79 WHOの健康の定義で誤っているのはどれか。
1. 最高の健康水準を享受することは万人の基本的権利である
2. 社会経済的のいかんを問わず万人の基本的権利である
3. 国の政治的信条によって異なる
4. 健康は平和と安寧を得る上で不可欠のものである
3
80 公害について誤っているのはどれか。
1. 大気汚染は気温の逆転現象のとき起こりやすい
2. 最も苦情件数が多いのは騒音である
3. タイイタイ病は有機水銀中毒によるものである
4. 悪臭は感覚公害の一種である
3
81 水道水の水質基準で許容量が規定されている物質はどれか。
1. 鉛
2. シアンイオン
3. 水銀
4. 有機リン
1.2.3
82 空気について正しいのはどれか。
1. 酸素濃度が20%になると酸欠症状が現れる
2. 約80%が窒素である
3. 二酸化炭素は含まれない
4. 室内の一酸化炭素の恕限度は0.1%である
2
83 手指の消毒に適しているのはどれか。
1. 0.1%昇汞水
2. 40%エタノール
3. 8%石炭酸水
4. 5%逆性石鹸水
1or4
84 予防接種法で誤っているのはどれか。
1. 日本脳炎の予防接種は定期に実施される
2. インフルエンザの予防接種は臨時に実施される
3. 風しんの予防接種は女児に実施される
4. 予防接種は生後3か月以降に実施される
1
85 ウイルスによる感染症はどれか。
1. ジフテリア
2. コレラ
3. 赤痢
4. 日本脳炎
4
86 第一次予防はどれか。
1. 健康増進
2. 早期発見
3. 重症化防止
4. リハビリテーション
1
87 我が国の疾病統計で正しいのはどれか。
1. 死因順位の第1位は心疾患である
2. 脳血管疾患の死亡率は上昇している
3. 精神障害の受療率は低下している
4. 成人病死亡割合は約70%である
4
88 老人保健法で定められている保健事業でないのはどれか。
1. 健康手帳の交付
2. 生活保護
3. 機能訓練
4. 健康教育
2
89 精神保健法の規定により原則として本人又は保護義務者の同意を必要としないのはどれか。
1. 任意入院
2. 措置入院
3. 医療保護入院
4. 仮入院
2
/
90 保健所業務でないのはどれか。
1. 衛生思想の普及
2. 公共医療事業の増進
3. 労働災害の予防
4. 結核その他の疾病予防
3
79 疾病予防の概念について誤っているのはどれか。
1. 健康増進は第一次予防である
2. 疾病の早期発見のための健康診断は第二次予防である
3. 社会復帰のための機能訓練は第三次予防である
4. がんの手術をすることは第四次予防である
4
80 衛生行政について誤っているのはどれか。
1. 国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する
2. 国民医療費は毎年増加傾向を示している
3. 老人には老人保健法による医療が行われている
4. 保健所は人口静態統計を行っている
4
81 法定伝染病はどれか。
1. 狂犬病
2. 麻 疹
3. 破傷風
4. 赤 痢
4
82 感染症対策について誤っているのはどれか。
1. 予防接種(ワクチン)は感受性対策である
2. 患者の隔離は感染源対策である
3. 水の消毒は感染経路対策である
4. 手洗いは感受性対策である
4
83 食中毒の原因ついて誤っている組み合わせはどれか。
1. 腸炎ビブリオ ―― 好塩菌
2. サルモネラ菌 ―― エクソトキシン
3. ボツリヌス菌 ―― 好気性菌
4. ブドウ球菌 ――― エンテロトキシン
2 3
84 住居環境について誤っているのはどれか。
1. カタ温度計で空気の冷却力を測定する
2. 実効温度は乾球温度および湿球温度から算出する
3. 窓の面積は床面積の20%以上が良い
4. 室内外の温度差で自然換気が起こる
2
85 成人保健について誤っているのはどれか。
1. 老年人口指数は総人口に対する65歳以上人口の割合である
2. 成人病には悪性新生物、心臓病、脳卒中が含まれる
3. 肺がん死亡率は増加傾向を示している
4. PMIは全死亡数に占める50歳以上の死亡割合である
1
86 通常の空気について正しいのはどれか。2つ選べ。
1. 約78%の酸素が含まれている。
2. 約0.03%の二酸化炭素が含まれている。
3. 二酸化硫黄(SO2)は含まれていない。
4. アルゴンは含まれていない
2 3
87 公害にかかわる疾病の組合せで誤っているのはどれか。
1. 水俣病 ―――――――― 有機水銀
2. イタイイタイ病 ―――― ベリリウム
3. 気管支喘息 ―――――― 硫黄酸化物(SOX)
4. 光化学スモッグ反応 ―― オキシダント
2
88 産業保健対策について誤っているのはどれか。
1. 労務管理
2. 作業環境管理
3. 作業管理
4. 健康管理
1
89 学校保健について正しいのはどれか。
1. 保健学習は特別活動の分野で行われている
2. 定期の健康診断は毎年9月30日までに実施される
3. 保健管理に関係する職員の1つに保健主事が規定されている
4. 伝染病にかかった者の出席停止基準は伝染病予防法で定められている
3
90 人口動態統計に含まれないのはどれか。
1. 死亡率
2. 有病率
3. 婚姻率
4. 出生率
2
79 疫学の内容について誤っているのはどれか。
1. 環境の要因
2. 予防接種
3. 予防対策の樹立
4. 健康状態
2
80 衛生統計指標で正しいのはどれか。
1. 罹患率はある時点を定めて調査する
2. 平均寿命は地域では求めない
3. 乳児死亡率は母子保健水準を示さない
4. 有病率は静態統計である
4
81 母子保健について誤っているのはどれか。
1. 風疹罹患は奇形の原因となる
2. 周産期死亡は生後1か月未満の死亡を含む
3. 死産の原因として最も多いのは妊娠中毒症である
4. 生下時体重2,500g以下の者を低体重児という
2
82 職業病について誤っているのはどれか。
1. じん肺は珪肺が多い
2. 高圧環境は潜函病の原因となる
3. 騒音による聴力障害は低音域からはじまる
4. 振動は白ろう病の原因となる
3
83 食中毒の原因として誤っているのはどれか。
1. 腸炎ビブリオ
2. 赤痢菌
3. PCB
4. テトロドトキシン
2
84 水道法による水質基準で検出されてはならないのはどれか。
1. 大腸菌
2. 六価クロム
3. 水 銀
4. シアン
1
85 感染性廃棄物の処理について正しいのはどれか。
1. 包装すれば一般廃棄物と一緒に処理してよい
2. 自家の焼却炉で焼却してはいけない
3. 専門の処理業者に委託してはいけない
4. オートクレーブで滅菌したガーゼは一般廃棄物と一緒に処理してよい
4
86 大気汚染に係る国の環境基準値が定められていない物質はどれか。
1. 二酸化いおう
2. 二酸化窒素
3. 二酸化炭素
4. 一酸化炭素
3
87 住民からの公害に関する苦情件数で最も多いのはどれか。
1. 騒音・振動
2. 水質汚濁
3. 大気汚染
4. 悪 臭
1
88 正しい組合せはどれか。
1. 真菌 ―――――― マラリア
2. 原虫 ―――――― ヘルペス
3. リケッチア ――― 風 疹
4. スピロヘータ ―― 梅 毒
4
89 予防接種法による定期予防接種の対象疾病はどれか。
1. インフルエンザ
2. 結 核
3. 日本脳炎
4. 流行性耳下腺炎
3
90 消毒について誤っている組合せはどれか。
1. 井戸水 ―― ホルマリン
2. 吐物 ――― 生石灰
3. 食器 ――― 煮 沸
4. 寝具 ――― 日 光
1
コメントを残す