第29回柔道整復師国家試験過去問題 午後1

MEMO
第29回柔道整復師国家試験問題午後その1
問題 1
集団検診を行うための条件で正しいのはどれか。2つ選べ。
 
1. 最新の検査方法であること
2. 早期発見の効果があること
3. 検診前の対象疾患の死亡率が低いこと
4. 対象疾患に有効な治療法が存在すること

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 2
疫学の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
 
1. 無作為化 交絡の制御
2. 無作為抽出 – 選択バイアスの制御
3. 記述疫学 症例対照研究
4. 有病率 一定期間の病気のかかりやすさ,

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 3
近年の我が国における傷病分類別の外来受療率が最も高いのはどれか。
 
1. 筋骨格系
2. 消化器系
3. 循環器系
4. 精神障害

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 4
母子健康手帳で正しいのはどれか。
 
1. 健康保険証となる。
2. 予防接種の記録を行う。
3. 出生届により交付される。
4. 大きさは統一されている。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題5
虚血性心疾患の四大リスク要因で誤っているのはどれか。
 
1. 肥満
2. 高血圧症
3. 高尿酸血症
4. 脂質異常症

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 6
介護保険制度で正しいのはどれか。
 
1. 保険者は都道府県である。
2. 介護保険料は40歳から徴収される。
3. 要介護の認定はケアマネージャーが行う。
4. 要支援1,2では介護給付を受けることができる。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 7
「事業場における労働者の心の健康づくりのための指針」に提唱されて いる4つのケアに含まれないのはどれか。
 
1. セルフケア
2. ラインによるケア
3, 家族や友人によるケア
4. 事業場内産業保健スタッフによるケア

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題8
被用者保険で正しいのはどれか。
 
1. 保険者は市町村である。
2. 高額療養費制度が設けられている。
3. 医療給付の患者負担は原則1割である。
4. 業務上傷病に対し傷病手当金が支払われる。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 9
蚊が媒介する感染症でないのはどれか。
 
1. マラリア
2. 日本脳炎
3. アニサキス
4. フィラリア

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 10
消毒剤と殺菌できる病原体の組合せで誤っているのはどれか。
 
1. クロルヘキシジン – 結核菌
2. 消毒用エタノール MRSA
3. 70%イソプロパノール・ 綠膿菌
4. 次亜塩素酸ナトリウム ノロウイルス

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 11
熱中症で正しいのはどれか。
1. 幅射熱は影響しない。
2. 意識障害は起こさない。
3. 湿度が高い時に起こりやすい。
4. 高齢者に起こることはまれである。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 12
水質汚濁の指標に含まれないのはどれか。
 
1. 硬度
2. 浮遊物質
3. 溶存酸素
4. 水素イオン濃度

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 13
脳卒中患者にみられる障害のうち WHO 国際障害分類の能力低下にあ たるのはどれか。
 
1. 片麻痺
2. 失語症
3. 書字障害
4. 趣味の喪失

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 14
長期臥床に伴う拘縮の好発部位と肢位の組合せで正しいのはどれか。
 
1. 肩関節 — 外 旋
2. 手関節 — 背 屈
3. 股関節 — 外 旋
4. 足関節 — 背 屈

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 15
筋持久力の向上に適した方法はどれか。
 
1. 高強度長時間運動
2. 高強度短時間運動
3. 低強度長時間運動
4. 低強度短時間運動

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 16
頭部 CT横断像(別冊 No.1)を別に示す。考えられる診断はどれか。
 
第29回柔道整復師国家試験過去問題 午後問題16の図
 
1. 脳腫瘍
2. 脳梗塞
3. くも膜下出血
4. 急性硬膜下血腫

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 17
屋内での生活は介助を要するが、車いすの移乗は可能で、排泄はベッ ドから離れて行うことができる。この障害高齢者の日常生活自立度はどれか。
 
1. ランク A1
2. ランク A2
3. ランク B1
4. ランク B2

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 18
劣位半球由来の症状はどれか。
 
1. 着衣失行
2. 観念失行
3. 失算症
4. 失語症

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 19
最も深部に到達する温熱はどれか。
 
1. ホットパック
2. 極超短波
3. 赤外線,
4, 超音波

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 20
バネによる足関節運動補助機能がある足継手はどれか。
 
1. 遊動継手
2. 後方制動継手
3. 前方制動縫手
4. クレンザック継手

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 21
職種が行う役割の組合せで誤っているのはどれか。
 
1. 義肢装具士 — 装具処方
2. 理学療法士 — 運動療法
3. 作業療法士 — 日常生活活動訓練
4. 言語聽覺士 — 嚥下訓練

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 22
身体障害者手帳を交付するのはだれか。
 
1. 市区町村長
2. 都道府県知事
3. 厚生労働大臣
4. 内閣総理大臣

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 23
57歳の男性。生来右利きである。左中大脳動脈領域のアテローム性 脳梗塞を発症し、4週が経過した。右片麻痺のブルンストロームステージは上 肢2、手指1、下肢4で、感覚障害は表在・深部とも軽度である。 これから行うべき対応で正しいのはどれか。
 
1. 車いすに適した自宅改修
2. 長下肢装具の作成
3. 右手箸操作の訓練
4. 利き手交換の訓練

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 24 診察で誤っているのはどれか。
 
1. 患者は客観的に診察する。
2. 医療面接では他覚所見を確認する。
3. 診断した疾患に対して治療する。
4. 治療後の経過は診療録に記載する。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 25 高身長を呈するのはどれか。
 
1. クレチン病
2. 先端巨大症
3. ターナー(Turner)症候群
4. マルファン(Marfan)症候群

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 26 突進歩行がみられるのはどれか。
 
1. 腓骨神経麻痺
2. 腰部脊柱管狭窄症
3. 進行性筋ジストロフィー
4. パーキンソン(Parkinson)病

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 27
身体所見と疾患の組合せで正しいのはどれか。
 
1. 仮面様顔貌 — 鉄乏性貧血
2. くも状血管腫 — 肝硬変
3. スプーン状爪 — クッシング(Cushing)症候群
4. 赤色皮膚線条」 — パーキンソン(Parkinson)病

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 28
腹水が貯留している時、臥位で側腹部の打診で聴かれるのはどれか。
 
1. 濁 音
2. 獨 清
3. 鼓 音
4. グル音

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題29
筋の仮性肥大を生ずるのはどれか。
 
1. 重症筋無力症
2. 筋萎縮性側索硬化症
3. ギラン・バレー(Guillain-Barre)症候群
4. デュシェンヌ (Duchenne)型筋ジストロフィー

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 30
圧痛のあるリンパ節腫脹がみられるのはどれか。
 
1. リンパ節炎
2. 悪性リンパ腫
3. リンパ性白血病
4. 癌のリンパ節転移

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 31
検脈部位で適さないのはどれか。
 
1. 腕頭動脈
2. 橈骨動脈
3. 大腿動脈
4. 足背動脈

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 32
感覚で正しいのはどれか。
 
1. 温度覚は表在感覚である。
2. 振動覚は脊髄の前索を伝わる。
3. 舌下神経に障害があると味覚が消失する。
4. 足踏み検査で大脳の障害を検出する。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 33
T1レベルの脊髄を含む腱反射はどれか。
 
1. 上腕二頭筋反射
2. 腕橈骨筋反射
3. 回内筋反射
4. 膝蓋腱反射

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 34
病的反射はどれか。
 
1. 角膜反射
2. 腹壁反射
3. アシュネル反射
4. チャドック反射

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 35
虫垂炎で正しいのはどれか。
 
1. 発熱を認めない。
2. 白血球数は正常である。
3. 初期に上腹部痛を認める。
4. 右季肋部に圧痛を認める。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 36
ウイルス性肝炎で正しいのはどれか。
 
1. A型肝炎は慢性肝炎に移行しやすい。
2. B型肝炎は生ガキの摂取で起こる。
3. A型肝炎は近年では性行為感染が多い。
4, C型肝炎は感染血液への暴露で感染する。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 37
血友病で正しいのはどれか。
 
1. 血小板が減少する。
2. 女性に発症することが多い。
3. 重症例では関節内出血を起こす。
4. ヘリコバクター・ピロリ菌感染が発症に関与する。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 38
関節リウマチの骨エックス線写真でみられる所見はどれか。 .
 
1. 骨棘
2. 骨硬化
3. 骨びらん
4. 骨抜き打ち像

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 39
全身性エリテマトーデス(SLE)でみられるのはどれか。
 
1. 筋力低下
2. 顔面紅斑
3. 皮膚硬化
4. ゴットロン徴候

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 40
口腔内潰瘍、ニキビ様皮疹、外陰部潰瘍、眼虹彩炎を呈するのはどれか。
 
1. 皮膚筋炎
2. リウマチ熱
3. 結節性多発動脈炎
4. ベーチェット(Behget) 病

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 41
血尿の原因とならないのはどれか。
 
1. IgA 腎症
2. 尿路結石症
3. 前立腺肥大症
4. 急性糸球体腎炎

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 42
腎前性急性腎障害の原因となるのはどれか。
 
1. 脱水
2. 腎梗塞
3. 前立腺癌
4. 急性糸球体腎炎

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 43
筋萎縮性側索硬化症で正しいのはどれか。
 
1. 運動失調を呈する。
2. 呼吸筋麻痺を呈する。
3. 再発・寛解を繰り返す。
4. 複視・眼瞼下垂を呈する。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 44
70歳の男性。建築業で現在も喫煙している。左上肢痛を訴えている。 整形外科では、頸椎症や肩関節症はないと診断されている。 可能性が低いのはどれか。
 
1. 肺癌の腕神経叢浸潤
2. 帯状疱疹後神経痛
3. 胸髄腫瘍
4. 筋肉痛

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 45
26歳の女性。3日前から排尿時痛に気づいていたが、悪寒、発熱が出現したため受診した。体温 39.4°Cで右肋骨脊柱角に叩打痛が認められた。 血液検査で白血球数増多と CRP 高値が認められ、尿は混濁しており、鏡検で 多数の白血球が認められた。 考えられるのはどれか。
1. 胆嚢炎
2. 虫垂炎
3. 腎盂腎炎
4. 慢性糸球体腎炎

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 46
外科的感染症で正しいのはどれか。
 
1. ガス壊疽では痛みを伴わない。
2. 挫滅創は切創に比べて感染しやすい。.
3. 抗菌薬を全身投与すれば感染は生じない。
4. 破傷風トキソイドの接種歴があれば破傷風に罹患しない。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 47
悪性腫瘍の病期分類を構成する因子で誤っているのはどれか。
I. 癌性疼痛の有無
2. 遠隔転移の有無
3. 原発腫瘍の広がり
4. 所属リンパ節転移の有無

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 48
ショックの原因と病態の組合せで正しいのはどれか。
 
1. 緊張性気胸 — 閉塞性
2. アナフィラキシー — 心原性
3. 敗血症 — 循環血液量減少性
4. 重度下痢 — 血液分布異常性

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 49
新鮮凍結血漿の適応はどれか。
 
1. 失血
2. 肺水腫
3. 低栄養
4. 肝不全

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 50
消毒あるいは滅菌の説明で誤っているのはどれか。
 
1. 消毒薬自体が汚染されることがある。
2. アルコールは皮膚の消毒に使用できる。
3. 高圧蒸気は光学機器の滅菌に有用である。
4. 滅菌はすべての微生物を死滅させることである。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 51
根治的手術はどれか。
 
1. 幽門狭窄に対する胃腸吻合術
2. 鼠径ヘルニアに対する修復術
3. 脳圧亢進に対するシャント術
4. 直腸癌に対する人工肛門造設術

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 52
全身麻酔前投薬の目的で誤っているのはどれか。
 
1. 不安除去
2. 気道分泌抑制」
3. 胃内容誤嚥予防
4. 深部静脈血栓予防

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 53
移植で使用されない臓器はどれか。
 
1. 小 腸
2. 副 腎
3. 腎 臓
4. 肝 臓

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 54
ジャパン・コーマスケールⅢ-100の状態で正しいのはどれか。
 
1. 見当識障害がある。
2. 普通の呼びかけで容易に開眼する。
3. 痛み刺激に対し払いのける動作をする。
4. 痛み刺激に反応しない。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 55
胸腔ドレナージを直ちに必要とするのはどれか。
 
1. 膿 胸
2. 縦隔気腫
3. 肋骨骨折
4. 緊張性気胸

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 56
23歳の男性。バイクを運転中に転倒し、救急車にて搬入された。CT検査で後腹膜腔に多量の血腫を認めた。 損傷を受けている臓器はどれか。
 
1. 小 腸
2. 肝 臓
3. 膵 臓
4. 脾 臓

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 57
側弯症に伴う体幹変形はどれか。
 
1. 亀 背
2. 円 背
3. 鳩 胸
4. 肋骨隆起

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 58
学校管理下の柔道で頭部外傷による死亡事故を最もきたしやすい技はどれか。
 
1. 大外刈り
2. 袈裟固め
3. 払い腰
4. 内 股

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 59
単純エックス線で多房性の骨透過像を示す腫瘍はどれか。
 
1. 内軟骨腫
2. 骨巨細胞腫
3. 孤立性骨嚢腫
4. 線維性骨異形成

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 60
悪性化あるいは悪性腫瘍併発の可能性があるのはどれか。
 
1. モルキオ(Morquio)病
2. ターナー(Turner)症候群
3. マルファン(Marfan)症候群
4. フォン・レックリングハウゼン(Von Recklinghausen)病

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

error: Content is protected !!