第4回柔道整復師国家試験過去問題 午前1

MEMO
このページは第4回柔道整復師国家試験過去問題 午前その1
 
 
1動脈血が流れる血管はどれか。
 
1.腕頭静脈
2.肺静脈
3.門 脈
4.奇静脈
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
2正しいのはどれか。
1.右気管支は左気管支より太い
2.左肺は3葉である
3.肺の栄養血管は肺動脈である
4.胸膜は粘膜である
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
3腹膜後器官はどれか。
 
1.膵 臓
2.肝 臓
3.脾 臓
4.胃
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
4正しいのはどれか。
 
1.腎小体をネフロンという
2.尿管には弁がある
3.膀胱の筋層は平滑筋である
4.尿道括約筋は外尿道口にある
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
5視覚伝導路の中継核はどれか。
 
1.線条体
2.台形体
3.赤 核
4.外側膝状体
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
6誤っているのはどれか。
 
1.クモ膜は硬膜と軟膜との間にある
2.脳室の脈絡叢は髄液をつくる
3.錐体外路は知覚の伝導路である
4.脳神経は末梢神経である
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
7正しいのはどれか。
 
1.副神経は頸神経叢から分枝する
2.横隔神経は胸神経から分枝する
3.坐骨神経は骨盤神経叢から分枝する
4.尺骨神経は腕神経叢から分枝する
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
8正しいのはどれか。
 
1.水晶体はカメラのレンズに相当する
2.蝸牛は平衡覚に関与する
3.味覚は舌下神経に支配される
4.視神経乳頭は視力が最もよい
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
9乳突蜂巣が存在するのはどれか。
 
1.篩 骨
2.上顎骨
3.蝶形骨
4.側頭骨
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
10顔面神経の支配を受けるのはどれか。
 
1.側頭筋
2.頬 筋
3.咬 筋
4.外側翼突筋
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
11肘関節にないのはどれか。
 
1.蝶番関節
2.楕円関節
3.球関節
4.車軸関節
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
12誤っているのはどれか。
 
1.鼠径靱帯は上前腸骨棘と恥骨結節との間にある
2.鼠径靱帯は鼠径溝の下にある
3.鼠径靱帯と寛骨との間に筋裂孔がある
4.鼠径靱帯と寛骨との間に鼠径管がある
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
13斜角筋隙を通過するのはどれか。
 
1.鎖骨下動脈
2.腋窩動脈
3.椎骨動脈
4.腕頭動脈
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
14正しいのはどれか。
 
1.卵巣は中腔性器官である
2.卵巣は皮質と髄質とからなる
3.卵胞は髄質にある
4.卵細胞は黄体内にある
 
 
 
 
2
/
 
 
 
 
15大脳半球の中心溝はどこにあるか。
 
1.前頭葉と頭頂葉との間
2.頭頂葉と側頭葉との間
3.後頭葉と頭頂葉との間
4.側頭葉と後頭葉との間
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
16中胚葉から分化するのはどれか。
 
1.神経細胞
2.肝細胞
3.骨格筋細胞
4.表皮の上皮細胞
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
17椎骨にあるのはどれか。
 
1.上関節突起
2.茎状突起
3.烏口突起
4.鈎状突起
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
18関節半月があるのはどれか。
 
1.肩関節
2.股関節
3.足関節
4.膝関節
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
19橈骨手根関節の関節面を構成する組合せはどれか。
 
1.舟状骨、月状骨、豆状骨
2.月状骨、三角骨、豆状骨
3.舟状骨、月状骨、三角骨
4.舟状骨、三角骨、豆状骨
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
20器官の配列で正しいのはどれか。
 
1.胃 ――→ 十二指腸 ―→ 回腸 ―→ 空腸
2.鼻腔 ―→ 喉頭 ―――→ 咽頭 ―→ 気管
3.腎臓 ―→ 尿道 ―――→ 膀胱 ―→ 尿管
4.精巣 ―→ 精巣上体 ―→ 精管 ―→ 尿道
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
21脈管について誤っているのはどれか。
 
1.左総頸動脈は大動脈弓から出る
2.肝静脈は下大静脈に注ぐ
3.胸管は右の静脈角に注ぐ
4.肺動脈は右心室から出る
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
22一対の頭蓋骨はどれか。
 
1.後頭骨
2.下顎骨
3.頭頂骨
4.鋤 骨
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
23神経系の伝導路について誤っているのはどれか。
 
1.錐体路は下行性である
2.視覚路は下行性である
3.痛覚路は上行性である
4.嗅覚路は上行性である
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
24腹膜腔に開口しているのはどれか。
 
1.子 宮
2.腟
3.陰 核
4.卵 管
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
25誤っているのはどれか。
 
1.真皮は密線維性(強靭)結合組織である
2.皮下組織は疎線維性結合組織である
3.大汗腺は全身の皮膚にある
4.爪は表皮が変形したものである
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
26脊髄神経について誤っているのはどれか。
 
1.頸神経は7対である
2.胸神経は12対である
3.腰神経は5対である
4.仙骨神経は5対である
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
27消化管について誤っているのはどれか。
 
1.回腸には集合リンパ小節がある
2.結腸には輪状ヒダがある
3.直腸肛門部には静脈叢が多い
4.胃の大弯には大網がついている
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
28体表から触れるのはどれか。
 
1.内肋間筋
2.胸鎖乳突筋
3.腹横筋
4.大腰筋
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
29内分泌腺はどれか。
 
1.前立腺
2.顎下腺
3.甲状腺
4.大前庭腺
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
30細胞のエネルギー産生に関与するのはどれか。
 
1.中心小体
2.ミトコンドリア
3.小胞体
4.ゴルジ装置
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
31溶血を誘発する因子で誤っているのはどれか。
 
1.蛇 毒
2.アシドーシス
3.細菌毒素
4.低張液
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
32血液が運搬しないのはどれか。
 
1.インパルス
2.栄養素
3.血液ガス
4.体 熱
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
33呼吸運動の反射性調節で誤っているのはどれか。
 
1.血圧上昇による抑制
2.気道粘膜刺激による咳
3.痛み刺激による促進
4.鼻粘膜刺激によるくしゃみ
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
34誤っている組合せはどれか。
 
1.ビタミンA ―― 上皮組織の角化形成
2.ビタミンE ―― 精子の形成
3.ビタミンB6 ―― 糖代謝に関与
4.ビタミンD ―― Ca2+代謝に関与
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
35尿細管で選択的に再吸収されるのはどれか。
 
1.尿 素
2.硫酸塩
3.尿 酸
4.ブトウ糖
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
36神経線維の機能について正しい組合せはどれか。
 
1.Aα ―― 触圧覚
2.Aβ ―― 自己受容
3.Aγ ―― 筋紡錘の感度調節
4.Aδ ―― 味 覚
 
 
 
 
3
/
 
 
 
 
37脳波について誤っている組合せはどれか。
 
1.α波 ―― 閉眼安静時
2.β波 ―― 精神活動時
3.θ波 ―― 麻酔時
4.δ波 ―― 深睡眠時
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
38副交感神経性の自律神経反射で正しいのはどれか。
 
1.縮 瞳
2.心拍数増加
3.乳汁分泌
4.射 精
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
39細胞内液の代表的陰イオンはどれか。
 
1.硫酸イオン
2.リン酸イオン
3.重炭酸イオン
4.塩素イオン
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
40赤血球の産生調節に関与するのはどれか。
 
1.エリスロポエチン
2.フィブリノゲン
3.トロンボプラスチン
4.プラスミノゲン
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
41安静呼息時について正しいのはどれか。
 
1.横隔膜沈下
2.胸腔内陰圧の増加
3.肋骨挙上
4.胸郭縮小
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
42精神性発汗が起こらないのはどれか。
 
1.手 掌
2.額
3.腋 窩
4.足 底
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
43排便反射の誘発について誤っているのはどれか。
 
1.結腸の強い蠕動
2.腹圧の上昇
3.骨盤神経求心路の興奮
4.直腸壁の伸展
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
44遠位尿細管でのナトリウムイオンの再吸収を促すのはどれか。
 
1.アルドステロン
2.バゾプレッシン
3.レニン
4.アンギオテンシン
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
45視床下部ホルモンによる分泌抑制を受けないのはどれか。
 
1.メラニン細胞刺激ホルモン
2.プロラクチン
3.成長ホルモン
4.甲状腺刺激ホルモン
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
46横紋筋線維について正しいのはどれか。
 
1.明るい部分をA帯という
2.暗い部分をI帯という
3.I帯の中央にZ帯がある
4.収縮すると明るい部分が増加する
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
47ブトウ糖の細胞内代謝について誤っているのはどれか。
 
1.TCAサイクルを経過する
2.解糖過程は酸素を必要とする
3.電子伝達系でATPが生成される
4.1分子のブドウ糖から6分子のCO2が生じる
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
48血液pHの調節に関与しないのはどれか。
 
1.肺でのガス交換
2.血漿重炭酸塩
3.腎臓での尿生成
4.肝臓でのビリルビン生成
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
49体熱の産生に関与しないのはどれか。
 
1.甲状腺ホルモンの作用
2.褐色脂肪組織の代謝
3.温熱性発汗
4.皮膚血管の収縮
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
50安静時のクリアランスの値がゼロを示すのはどれか。
 
1.尿 素
2.ブドウ糖
3.クレアチニン
4.アンモニア
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 

error: Content is protected !!