整形外科学10

 

 

55 中心性頸髄損傷で正しいのはどれか。

 

1 過屈曲損傷で生じる。
2 下位頸椎の脱臼を伴う。
3 運動麻痺は下肢より上肢に著しい。
4 会陰部の感覚が障害される。

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

56 軟骨無形成症で誤っているのはどれか。

 

1 体幹短縮型の低身長を示す。
2 常染色体優性遺伝疾患である。
3 前額部が突出している。
4 腰部脊柱管狭窄症を合併する。

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

57 くる病で正しいのはどれか。

 

1 成人に発症する。
2 ビタミンCの欠乏による。
3 身長は正常である。
4 O脚を生じる。

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

58 疾患と症状との組合せで正しいにはどれか。

 

1 脳性麻痺——————-感覚障害
2 脊髄性小児麻痺————-下肢腱反射亢進
3 脊髄癆———————深部感覚低下
4 筋萎縮性側索硬化症———膀胱直腸障害

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

59 小児長管骨の急性化膿性骨髄炎の局所症状で誤っているのはどれか。

 

1 熱感
2 腫脹
3 運動痛
4 異常可動性

 

 

 

 

 

4
/

 

 

 

 

 

 

 

 

60 関節リウマチによる手指のしびれの原因で誤っているのはどれか。

 

1 環軸関節亜脱臼
2 手根管症候群
3 血管炎
4 尺側偏位

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

61 手の変形性関節症で罹患頻度が最も高いのはどれか。

 

1 DIP関節
2 PIP関節
3 母指CM関節
4 手関節

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

62 女児に多い骨端症はどれか。

 

1 ペルテス(Perthes)病
2 セーバー(Sever)病
3 ケーラー(Kohler)病
4 フライバーグ(Freiberg)病

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

63 20歳以下に好発する腫瘍はどれか。

 

1 骨巨細胞腫
2 ユーイング(Ewing)肉腫
3 多発性骨髄腫
4 軟骨肉腫

 

 

 

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

 

64 上肢のコンパートメント症候群で正しいのはどれか。

 

1 受傷後1か月以降に発生する。
2 手指の他動的伸展で疼痛が増強する。
3 コンパートメント圧は10mmHg以下となる。
4 皮膚に点状出血がみられる。

 

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

 

65 15歳女子。体幹の変形を主訴に来院した。身長が180cmと高く、体幹に比して四肢が長い。写真(別冊No.1)を別に示す。この疾患にあてはまらないのはどれか。

 

1 くも状指
2 カフェオレ斑
3 水晶体脱臼
4 関節弛緩性

 

 

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

55 造影剤非使用のMRI撮影で注意を要する患者はどれか。

 

1 腎機能低下
2 肝機能低下
3 心臓ペースメーカー装着
4 中心静脈カテーテル留置

 

 

 

 

 

 

3

 

 

 

56 理学療法の適応で正しいのはどれか。2つ選べ。

 

1 感覚神経障害に温熱療法を行う。
2 脊髄損傷患者に水中訓練を行う。
3 神経麻痺による筋萎縮に低周波療法を行う。
4 心臓ペースメーカー装着患者に極超短波療法を行う。

 

 

 

 

 

 

 

 

2.3
/

 

 

 

 

 

57 牽引療法と適応との組合せで正しいのはどれか。

 

1 ブライアント牽引———-小児大腿骨骨幹部骨折
2 クラッチフィールド牽引—-腰椎脱臼骨折
3 グリソン係蹄牽引———-大腿骨頸部骨折
4 ダンロップ牽引————小児前腕骨骨折

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

58 骨折の治癒過程で最も時間を要するのはどれか。

 

1 炎症期
2 細胞増殖期
3 仮骨形成期
4 リモデリング期

 

 

 

 

 

 

 

4

 

 

 

59 骨形成不全症でみられるのはどれか。2つ選べ。

 

1 角膜混濁
2 歯牙形成不全
3 難聴
4 カフェオレ斑

 

 

 

 

 

 

2.3

 

 

 

 

60 筋萎縮性側索硬化症でみられないのはどれか。

 

1 筋力低下
2 構音障害
3 膀胱直腸障害
4 呼吸障害

 

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

61 四肢長管骨の骨幹端に好発し、単純エックス線像で透亮巣の周囲に反応性の骨硬化を認めるのはどれか。

 

1 ブロディ腫瘍
2 グロームス腫瘍
3 シャルコー関節
4 オルブライト症候群

 

 

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

62 骨端症と罹患部位との組合せで誤っているのはどれか。

 

1 キーンベック病——-手の舟状骨
2 セーバー病———–踵骨隆起部
3 オスグッド-シュラッター病—-脛骨粗面
4 フライバーグ病—————中足骨骨頭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

63 53歳の男性。単純エックス線撮影で仙骨に大きな骨吸収像を認めた。

 

考えられるのはどれか。
1 骨転移癌
2 孤立性骨嚢腫
3 ユーイング肉腫
4 線維性骨異形成症

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

64 棘上筋腱単独の完全断裂慢性期の所見で正しいのはどれか。

 

1 上肢の挙上は可能である。
2 筋萎縮は棘上筋に限局している。
3 肩峰骨頭間距離が広がる。
4 モーレーテスト陽性となる。

 

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

65 4歳の男児。転びやすいことを主訴に来院した。しゃがんだ姿勢から立ち上がる際に、両手を膝に当てて力を込めないと立ち上がれない。両側の下腿三頭筋は肥大している。正しいのはどれか。

 

1 下肢深部腱反射は亢進する。
2 遺伝性はない。
3 鶏歩跛行がみられる。
4 呼吸筋の障害が現れてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

4

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!