運動学4

 

56 正しいのはどれか。

 

1. 白筋の収縮速度は速い
2. 白筋はミオグロビンの含有量が多い
3. 赤筋はミトコンドリアの量が少ない
4. 赤筋は疲労しやすい

 

 

1

 

 

 

 

 

57 二関節筋でないのはどれか。

 

1. 上腕二頭筋
2. ヒラメ筋
3. 上腕三頭筋長頭
4. 大腿直筋

 

 

2

 

 

 

 

 

58 脊髄に反射中枢をもたないのはどれか。

 

1. 伸張反射
2. 屈曲反射
3. 立ち直り反射
4. 陽性支持反応

 

 

3

 

 

 

 

 

59 肩甲骨に作用する筋で正しい組合せはどれか。

 

1. 僧帽筋上部線維 ―― 下方回旋
2. 前鋸筋 ―――――― 内 転
3. 大菱形筋 ――――― 上方回旋
4. 小胸筋 ―――――― 外 転

 

 

4
/

 

 

 

 

 

 

60 母指の関節運動で誤っている組合せはどれか。

 

1. CM関節の掌側外転 ―― 短母指外転筋
2. CM関節の橈側外転 ―― 長母指外転筋
3. MP関節の屈曲 ―――― 長母指屈筋
4. IP関節の伸展 ―――― 短母指伸筋

 

 

4

 

 

 

 

 

61 表情筋でないのはどれか。

 

1. 笑 筋
2. 側頭筋
3. 口輪筋
4. 前頭筋

 

 

2

 

 

 

 

62 正常歩行で誤っているのはどれか。

 

1. 一側の踵が接地して対側の踵が接地するまでを一歩という
2. 立脚相は一歩行周期の約60%である
3. 両脚支持期は一歩行周期中に1回ある
4. 単位時間内の歩数を歩行率という

 

 

3

 

 

 

 

 

63 肩関節の伸展作用がないのはどれか。

 

1. 烏口腕筋
2. 広背筋
3. 三角筋後部線維
4. 大円筋

 

 

1

 

 

 

 

 

64 足の内側縦アーチ(土踏まず)の形成に直接関係しないのはどれか。

 

1. 距 骨
2. 踵 骨
3. 舟状骨
4. 立方骨

 

 

4

 

 

 

 

 

65 成人の体重心の位置で誤っているのはどれか。

 

1. 足底から計測して身長の約55%の高さにある
2. 解剖学的には仙骨のやや前方にある
3. 女性は男性に比べて高位にある
4. 体型による個人差がある

 

 

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

56 膝蓋腱反射で誤っているのはどれか。

 

1. 感覚受容器は大腿四頭筋の筋紡錘である
2. 反射の種類は伸張反射である
3. 反射弓に含まれるシナプスは3個である
4. 反射の中枢は脊髄にある

 

 

 

 

3
/

 

 

 

 

 

 

57 正常運動発達と年齢との組合せで誤っているのはどれか。

 

1. 独り歩きができる ─── 1歳ころ
2. 転倒しないで走れる ── 2歳ころ
3. 片足立ちができる ─── 3歳ころ
4. 成人型歩行となる ─── 4歳ころ

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

58 基本的立位姿勢の運動と運動面との組合せで誤っているのはどれか。

 

1. 頸部の側屈運動 ── 水平面
2. 前腕の回内運動 ── 水平面
3. 体幹の前屈運動 ── 矢状面
4. 下肢の外転運動 ── 前額面

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

59 肩関節の内旋に作用する筋で誤っているのはどれか。

 

1. 広背筋
2. 大円筋
3. 小円筋
4. 肩甲下筋

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

60 肩甲骨の運動と筋との組合せで誤っているのはどれか。

 

1. 外転(屈曲)── 前鋸筋
2. 内転(伸展)── 小胸筋
3. 上方回旋 ─── 僧帽筋下部線維
4. 下方回旋 ─── 菱形筋

 

 

 

 

2

 

 

 

 

61 足関節の内返しに作用しないのはどれか。

 

1. 長指伸筋
2. 長母指屈筋
3. 前脛骨筋
4. 後脛骨筋

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

62 膝関節の靱帯で誤っているのはどれか。

 

1. 膝横靱帯は内・外側半月を前面で結合する
2. 前十字靱帯は大腿骨顆間窩と脛骨前顆間部とを結ぶ
3. 後十字靱帯は脛骨の後方への滑り出しを防ぐ
4. 外側側副靱帯は膝関節屈曲位で緊張する

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

63 延髄に中枢をもつ反射・反応はどれか。

 

1. 緊張性迷路反射
2. 交差反射
3. 伸張反射
4. 踏み直り反応

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

64 股関節の伸展に作用するのはどれか。

 

1. 大腿直筋
2. 大殿筋
3. 腸腰筋
4. 縫工筋

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

65 パーキンソン病様歩行はどれか。

 

1. 円書き歩行
2. 小きざみ歩行
3. トレンデレンブルク歩行
4. 酩酊歩行

 

 

 

 

2

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!