1正しいのはどれか。
1. 脊椎で最も可動性の大きいのは胸椎である
2. 前腕部外側の骨を腓骨という
3. 膝十字靭帯は関節内靭帯である
4. 寛骨は腸骨、恥骨、仙骨が骨癒合したものである
3
2 誤っているのはどれか。
1. 手根骨は8個、足根骨は7個の骨で構成される
2. 前腕の骨は橈骨と尺骨とで構成される
3. 骨盤は仙骨、尾骨および左右の寛骨で構成される
4. 下腿の骨は大腿骨、脛骨および腓骨で構成される
4
3 正しいのはどれか。
1. 通常、筋は一つの骨の二点間に張られることはない
2. 膝蓋腱反射に関与する筋は下腿三頭筋である
3. 腸腰筋は股関節を伸展させる
4. 上腕二頭筋と上腕三頭筋は協力筋である
1
4 誤っているのはどれか。
1. 胸鎖乳突筋は胸骨および鎖骨と側頭骨乳様突起とに付着する
2. 膝関節を屈曲させる筋は大腿四頭筋である
3. 力こぶは上腕二頭筋の収縮によって形成される
4. アキレス腱は下腿三頭筋の腱である
2
5 誤っているのはどれか。
1. 自律神経の中枢は終脳である
2. 中枢神経は脳と脊髄である
3. クモ膜は硬膜と軟膜との間にある髄膜である
4. 錐体路は随意運動の伝導路である
1
6 心臓の刺激伝導系について誤っているのはどれか。
1. 洞房結節
2. 房室束
3. プルキンエ線維
4. 腱索
4
7 大脳半球について誤っている組合せはどれか。
1. 運動中枢 ----- 中心前回
2. 知覚中枢 ----- 中心後回
3. 運動性言語中枢 -- 横側頭回
4. 視覚中枢 ----- 鳥距溝周辺
3
8 誤っているのはどれか。
1. 表情筋は顔面神経支配である
2. 咀嚼筋は三叉神経支配である
3. 胸鎖乳突筋は副神経支配である
4. 広頚筋は舌下神経支配である
4
9 二軸性関節で正しいのはどれか。
1. 球関節
2. 蝶番関節
3. 車軸関節
4. 楕円関節
4
10 結合組織に含まれないのはどれか。
1. 筋組織
2. 弾性組織
3. 脂肪組織
4. 細網組織
1
11 正しいのはどれか。
1. 三角筋粗面は肩甲骨にある
2. 尺骨神経溝は上腕骨にある
3. 肘頭窩は尺骨にある
4. 鈎状突起は橈骨にある
2
/
12 正しいのはどれか。
1. 大動脈は左心室から起こる
2. 下大静脈は左心房に開く
3. 右肺静脈は右心房に開く
4. 冠状静脈洞は左心房に開く
1
13 尿の排泄経路について正しいのはどれか。
1. 腎小体→腎盂→腎杯→尿管→膀胱→尿道
2. 腎小体→腎杯→腎盂→尿道→膀胱→尿管
3. 腎小体→腎杯→腎盂→尿管→膀胱→尿道
4. 腎小体→腎盂→腎杯→尿道→膀胱→尿管
3
14 脊髄神経について誤っているのはどれか。
1. 頚神経は7対ある
2. 胸神経は12対ある
3. 腰神経は5対ある
4. 仙骨神経は5対ある
1
15 皮膚について誤っているのはどれか。
1. 皮膚は表皮、真皮および皮下組織の三層からなる
2. 表皮は重層扁平上皮からなる
3. 真皮は強靱な線維性結合組織からなる
4. 皮下組織に色素細胞がある
4
16 体表から触れないのはどれか。
1. 肩甲骨の烏口突起
2. 上腕骨の外側上顆
3. 大腿骨の小転子
4. 腓骨頭
3
17 頭蓋骨について誤っているのはどれか。
1. 頭頂骨は1対の骨である
2. 鼻骨は1個の骨である
3. 上顎骨は1対の骨である
4. 下顎骨は1個の骨である
2
18 大腿の筋について正しいのはどれか。
1. 大腿直筋は上前腸骨棘から起こる
2. 大腿二頭筋は脛骨の外側顆に停止する
3. 半腱様筋は坐骨結節から起こる
4. 縫工筋は上前腸骨棘から起こり腓骨上端に停止する
3
19 誤っているのはどれか。
1. 股関節は臼状関節で関節内靭帯がある
2. 膝関節は大腿骨、脛骨、腓骨および膝蓋骨から構成される
3. 膝関節には関節半月と関節内靭帯とがある
4. 距腿関節の関節窩は脛骨と腓骨の下端部とで構成される
2
20 小腸について誤っているのはどれか。
1. 胃に続く消化管である
2. 十二指腸、空腸および回腸に区分される
3. 空腸と回腸は長く十二指腸は短い
4. 小腸には結腸ヒモがある
4
21 誤っているのはどれか。
1. ミトコンドリア、小胞体などは細胞小器官である
2. 細胞分裂により染色体数は変化しない
3. 結合組織は中胚葉に由来する
4. 神経組織は外胚葉に由来する
2
22 脊柱について誤っているのはどれか。
1. 第1、第2頚椎をそれぞれ環椎、軸椎ともいう
2. 正常の脊柱には側弯曲はみられない
3. 仙骨の下端は前方に突出し、これを岬角という
4. 頚椎には横突孔がある
3
/
23 関節について正しいのはどれか。
1. 肩関節の関節窩は深いので関節運動の制限がある
2. 手(橈骨手根)関節は楕円関節である
3. 肘関節は複関節で関節包も2つある
4. 肩鎖関節は関節円板のない平面関節で運動の範囲は狭い
2
24 誤っているのはどれか。
1. 上腕二頭筋と上腕筋は協力筋である
2. 大殿筋と腸腰筋は拮抗筋である
3. 大腿四頭筋と大腿二頭筋は拮抗筋である
4. 大腿四頭筋と下腿三頭筋は協力筋である
4
25 誤っているのはどれか。
1. 肺の栄養血管は肺動脈である
2. 心臓の収縮期には房室弁は閉じる
3. 心臓の栄養血管は冠状動脈である
4. 胸管は左静脈角に開く
1
26 誤っているのはどれか。
1. 縦隔は肺、胸骨、脊柱および横隔膜に囲まれた部位である
2. 右肺は通常三葉に分かれる
3. 腎、副腎、膵および十二指腸は腹膜後器官である
4. ランゲルハンス島は肝内にある内分泌腺である
4
27 誤っているのはどれか。
1. 膵管と総胆管は大十二指腸乳頭に開口する
2. 右気管支は左気管支に比べ太くて短い
3. 腎臓には腎動静脈や脂肪嚢があるので固定性は極めてよい
4. 男性および女性の一次生殖器はそれぞれ精巣と卵巣である
3
28 正しいのはどれか。
1. 脊髄の前根は知覚性、後根は運動性の線維である
2. 脊髄神経の前枝は後枝に比べ支配領域が狭い
3. 横隔神経は頚神経叢から出る
4. 坐骨神経は腰神経叢から出る
3
29 正しいのはどれか。
1. 乳腺は内分泌腺である
2. 硝子体はカメラのレンズに相当する
3. 毛、爪は真皮の変形したものである
4. 鼓室には耳小骨がある
4
30 誤っているのはどれか。
1. 臍は左右上前腸骨棘を結ぶ直線上より上方にある
2. 手くびで脈拍を感じるのは橈骨動脈である
3. 背面中央で縦に脊柱を触れるのは椎骨の椎体である
4. 橈側手根屈筋は体表より触れる
3
問31
核を持たないのはどれか。
1 形質細胞
2 赤血球
3 リンパ球
4 単球
答え.2
問32
含気骨はどれか。
1 頭頂骨
2 後頭骨
3 篩骨
4 下顎骨
答え.3
問33
頸部の皮筋はどれか。
1 広頸筋
2 胸鎖乳突筋
3 胸骨甲状筋
4 頸長筋
答え.1
問34
鼡径管の構成に関与するのはどれか。
1 腹横筋
2 腸骨筋
3 腹直筋
4 恥骨筋
答え.1
問35
写真を別に示す。
矢印で示す部位はどれか。
1 岬骨
2 恥骨結節
3 下後腸骨棘
4 坐骨棘
答え.4
問36
距腿関節を補強するのはどれか。
1 十字靱帯
2 黄色靱帯
3 三角靭帯
4 前縦靱帯
答え.3
問37
心臓で正しいのはどれか。
1 ヒス束は乳頭筋を通る。
2 腱索は肺動脈弁につく。
3 洞房結節は卵円窩にある。
4 乳頭筋は僧房弁に付着する。
答え.4
問38
直上から冠状動脈が起始するのはどれか。
1 左房室弁
2 右房室弁
3 大動脈弁
4 肺動脈弁
答え.3
問39
神経と伴走する動脈の組合せで正しいのはどれか。
1 腋窩神経——–腋窩動脈
2 橈骨神経——–上腕深動脈
3 大腿神経——–大腿深動脈
4 脛骨神経——–前脛骨動脈
答え.2
問40
左静脈角に流入するのはどれか。
1 胸管
2 門脈
3 奇静脈
4 大伏在静脈
答え.1
問41
胎児循環において肺動脈と大動脈を短絡するのはどれか。
1 臍静脈
2 静脈管
3 動脈管
4 卵円孔
答え.3
問42
漿膜に覆われないのはどれか。
1 食道
2 胃
3 空腸
4 結腸
答え.1
問43
小腸にあるのはどれか。
1 アポクリン腺
2 カウパー腺
3 バルトリン腺
4 リーベルキューン腺
答え.4
問44
右結腸曲が位置する部位はどれか。
1 回腸——-上行結腸
2 上行結腸—横行結腸
3 横行結腸—下行結腸
4 下行結腸—S状結腸
答え.2
問45
膵頭をC字状に取り囲むのはどれか。
1 十二指腸
2 空腸
3 回腸
4 横行結腸
答え.1
問46
呼吸器系と消化器系の交叉部はどれか。
1 咽頭鼻部
2 咽頭口部
3 咽頭喉頭部
4 喉頭
答え.3
問47
関節唇を有するのはどれか。
1 肘関節
2 肩関節
3 膝関節
4 胸鎖関節
答え.2
問48
肺胞の直径はどれか。
1 約10mm
2 約5mm
3 約0.2㎜
4 約0.01㎜
答え.3
問49
原尿が形成されるのはどれか。
1 腎乳頭
2 腎杯
3 尿細管
4 腎小体
答え.4
問50
正しいのはどれか。
1 腎門には腎動脈、腎静脈、尿管がある。
2 腎小体は近位尿細管、ヘンレのワナ、遠位尿細管からなる。
3 尿管は前立腺を通る。
4 膀胱の上面を膀胱三角という。
答え.1
問51
射精に先立ちアルカリ性の液体を分泌するのはどれか。
1 精嚢
2 前立腺
3 尿道球腺
4 大前庭腺
答え.3
問52
正しいのはどれか。
1 子宮円索は鼡径管を通る。
2 子宮頸部は子宮広間膜に覆われる。
3 黄体は子宮内膜で形成される。
4 卵胞は卵管膨大部で成熟する。
答え.1
問53
写真を別に示す。
尾状核はどれか。
1 a
2 b
3 c
4 d
答え.2
問54
外側膝状体が中継核となるのはどれか。
1 触覚
2 痛覚
3 聴覚
4 視覚
答え.4
問55
錐体交叉があるのはどれか。
1 中脳
2 橋
3 延髄上部
4 延髄下部
答え.4
問56
聴覚を伝える神経はどれか。
1 反回神経
2 蝸牛神経
3 前庭神経
4 大耳介神経
答え.2
問57
腹腔神経節でニューロンをかえるのはどれか。
1 脳神経
2 脊髄神経
3 交感神経
4 副交感神経
答え.3
問58
耳管が連絡するのはどれか。
1 耳介—–鼓膜
2 中耳—–咽頭
3 内耳—–鼻腔
4 外耳—–中耳
答え.2
問59
体表から拍動を触れるのはどれか。
1 顎動脈
2 舌動脈
3 後頭動脈
4 腕頭動脈
答え.3
問60
上腕骨内側上顆後面で触れるのはどれか。
1 筋皮神経
2 正中神経
3 橈骨神経
4 尺骨神経
答え.4