79 水の汚濁が著しいほど値が小さくなるのはどれか。
1. 生物化学的酸素要求量(BOD)
2. 溶存酸素(DO)
3. 化学的酸素要求量(COD)
4. 浮遊物質(SS)
2
80 誤っている組合せはどれか。
1. 土呂久 ――――― 鉛中毒
2. 神通川流域 ――― イタイイタイ病
3. 阿賀野川流域 ―― メチル水銀中毒
4. 四日市 ――――― 喘息
1
81 誤っている組合せはどれか。
1. プライマリーヘルスケア ―― 地域保健
2. ローマクラブ ――――――― オゾン層破壊
3. ナショナルトラスト運動 ―― 地球環境問題
4. トリアージタッグ ――――― 災害医療
2
82 誤っている組合せはどれか。
1. 人口動態統計 ―――― 離婚率
2. 国勢調査 ―――――― 世帯人数
3. 国民生活基礎調査 ―― 受療率
4. 食中毒統計 ――――― 罹患率
3
83 正しいのはどれか。
1. 乳児死亡率は人口千に対する比率である
2. 乳児死亡は早期新生児死亡を含まない
3. 新生児死亡は先天的要因によるものが多い
4. 妊娠満12週以前の死児の出産を死産という
3
84 学校保健について正しいのはどれか。2つ選べ。
1. 保健教育が含まれる。
2. 学校医は常勤である。
3. 保健主事が総括責任者となる。
4. 学校薬剤師は学校環境の衛生検査を行う。
1 4
/
85 高血圧が発症のリスク要因となる疾患はどれか。2つ選べ。
1. 虚血性心疾患
2. 脳血管疾患
3. リウマチ性心疾患
4. 糖尿病
1 2
86 食中毒の潜伏期間が最も短いのはどれか。
1. 黄色ブドウ球菌
2. サルモネラ菌
3. ボツリヌス菌
4. 腸炎ビブリオ
1
87 保健所の事業でないのはどれか。
1. 人口動態統計
2. 歯科保健
3. 食品衛生
4. 労働者災害補償給付
4
88 感染症法(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律)における三類感染症はどれか。
1. ペスト
2. コレラ
3. 結核
4. 腸管出血性大腸菌感染症
4
89 日和見感染の原因に最もなりやすいのはどれか。
1. リケッチア
2. クラミジア
3. 真菌
4. スピロヘータ
3
90 15分間の高圧蒸気滅菌をする場合の最適な温度はどれか。
1. 約100℃
2. 約120℃
3. 約150℃
4. 約185℃
2
79 光化学オキシダントの成因となる一次汚染物質はどれか。
1. 二酸化窒素
2. 二酸化いおう
3. 二酸化炭素
4. 一酸化炭素
1
80 総合的な温熱尺度で輻射熱が考慮されているのはどれか。2つ選べ。
1. 感覚温度
2. 修正感覚温度
3. 湿球黒球温度指数
4. 不快指数
2 3
81 上水道について誤っているのはどれか。
1. 普及率(給水人口/総人口)は90%を超えている。
2. トリハロメタンは浄水処理中に生成される。
3. 上水末端における遊離残留塩素は0.1ppm以上と定められている。
4. 大腸菌群は100/ml以下と定められている。
4
82 健康指標について誤っているのはどれか。
1. 年齢構成の異なる集団の死亡率の比較に年齢調整死亡率を使う。
2. 純再生産率が1.0より小さい状態が続くとき、将来人口は減少する。
3. 平均寿命は0歳の平均余命より短い。
4. PMIは全死亡数に占める55歳以上の死亡の割合である。
3
83 厚生労働省が実施しているトータル・ヘルスプロモーション・プランで行われるのはどれか。
1. 業務上疾病の認定
2. 健康測定
3. 特殊健康診断
4. 作業環境測定
2
84 誤っている組合せはどれか。
1. 腸炎ビブリオ ─── 感染型食中毒
2. 黄色ブドウ球菌 ── 耐熱性毒素
3. サルモネラ菌 ─── 毒素型食中毒
4. ボツリヌス菌 ─── 神経性毒素
3
/
85 医療保険制度について正しいのはどれか。
1. 被用者保険は一般地域居住者を対象とする。
2. 医療の機会均等を目指している。
3. 医療給付は現金給付が原則である。
4. 老人医療費は全額公費で負担される。
2
86 世界保健機関(WHO)の活動はどれか。
1. 労働者の健康増進
2. 開発途上国の児童教育支壊
3. 国境なき医師団の設立
4. 保健統計の収集
4
87 誤っている組合せはどれか。
1. 破傷風菌 ─────────────── 嫌気性菌感染症
2. クラミジア ────────────── 性行為感染症(STD)
3. レジオネラ菌 ───────────── ラッサ熱
4. メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA) ── 院内感染症
3
88 不活化ワクチンを用いる疾患はどれか。
1. 日本脳炎
2. 結 核
3. 麻 疹
4. 風 疹
1
89 学校保健法に基づく保健管理の専門的事項を指導するのはどれか。
1. 校 長
2. 養護教諭
3. 保健主事
4. 学校医
4
90 消毒薬の化学的分類で誤っている組合せはどれか。
1. オスバン ── アルデヒド系
2. リゾール ── フェノール系
3. イソジン ── ヨウ素系
4. ヒビテン ── ビグアナイド系
1
79 WHOの国際障害分類で機能障害(インペアメント)に該当するのはどれか。
1. 段差のために車椅子が通れない。
2. 事故のため片足が失われた。
3. 障害のため就職の機会がない。
4. 脳梗塞のあと入浴が一人でできない。
2
80 正常大気の成分で最も少ないのはどれか。
1. 酸 素 2
2. 二酸化炭素
3. 窒 素
4. アルゴン
2
81 居住環境について誤っているのはどれか。
1. 室内の空気汚染の指標として二酸化炭素濃度が用いられる。
2. 自然換気は室内外の温度差と外気の風力によって生じる。
3. 室内の気流が増せば感覚温度は下がる。
4. 採光における入射角は最小限4~5度を必要とする。
4
82 正しい組合せはどれか。2つ選べ。
1. PCBによるカネミ油症 ―――――――― 大気と土壌の複合汚染
2. 水俣湾沿岸のメチル水銀中毒 ―――――― 土壌汚染
3. 四日市のいおう酸化物による喘息 ―――― 大気汚染
4. 神通川下流域のカドミウム中毒 ――――― 水質と土壌の複合汚染
3 4
83 我が国の母子保健指標について正しいのはどれか。
1. 早期新生児死亡は乳児死亡に含まれない。
2. 周産期死亡の中で早期新生児死亡の割合が大きい。
3. 人工妊娠中絶件数は死産統計に含まれない。
4. 産じょくに直接関連する疾病による母親の死亡は妊産婦死亡に含まれる。
4
84 職業病について正しい組合せはどれか。2つ選べ。
1. 騒音性難聴 ―――― 4,000Hzの聴力低下
2. 減圧症 ―――――― 炭酸ガスの気泡化
3. 放射線障害 ―――― 体温調節の障害
4. 騒動障害 ――――― 未梢血管の異常収縮
1 4
85 我が国の衛生行政機構で正しいのはどれか。
1. 国 → 都道府県 → 保健所
2. 国 → 都道府県労働局 → 市町村
3. 国 → 学 校 → 都道府県教育委員会
4. 国 → 労働基準監督署 → 都道府県労働局
1
86 正しいのはどれか。
1. 精神病院の入院患者で最も多い疾患は神経症である。
2. うつ病における抑うつ気分は夕方に強い。
3. 発症に精神的要因の関与が大きい身体疾患を心身症という。
4. PTSD(心的外傷後ストレス障害)は被害妄想を特徴とする。
3
87 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)で二類感染症でないのはどれか。
1. ジフテリア
2. 急性灰白髄炎
3. インフルエンザ
4. コレラ
3or4
88 誤っている組合せはどれか。
1. 単純ヘルペスウイルス ―――― ヘルパンギーナ
2. ライノウイルス ――――――― 感 冒
3. アデノウイルス ――――――― 咽頭結膜炎
4. EBウイルス ―――――――― 伝染性単核症
1
89 トキソイドを予防接種に用いるのはどれか。2つ選べ。
1. ジフテリア
2. B型肝炎
3. 破傷風
4. 腸チフス
1 3
90 ヨウ素系の消毒剤はどれか。
1. リゾール
2. イソジン
3. オスバン
4. ヒビテン
2
コメントを残す