第29回柔道整復師国家試験過去問題 午前2

MEMO
第29回柔道整復師国家試験問題午前その2
問題 61
有郭乳頭の味覚を支配するのはどれか。
 
1. 第Ⅴ腦神經
2. 第Ⅶ腦神經
3. 第Ⅸ腦神經
4. 第Ⅻ腦神經

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 62
壁側腹膜の背側を走行するのはどれか?。
 
1. 脾動脈
2. 左胃動脈
3. 固有肝動脈
4. 右胃大網動脈

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 63
横紋筋があるのはどれか?。
 
1. 食 道
2. 胃
3. 回 腸
4. S状結腸

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 64
気管支にないのはどれか?。
 
1. 線 毛
2. 軟 骨
3. 横紋筋
4. 胚細胞

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 65
腎臓皮質の構造物はどれか?。
 
1. 腎錐体
2. 腎 柱
3. 腎 洞
4. 腎 杯

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 66
男性尿道の4つの部のうち最も狭いのはどれか?。
 
1. 壁内部
2. 前立腺部
3. 隔膜部
4. 海綿体部

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 67
男性生殖器で誤っているのはどれか。
 
1. 精子は精巣でつくられる。
2. 射精管は尿道に開口する。
3. 精嚢の分泌物は果糖を含む。
4. 前立腺は男性ホルモンを分泌する。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 68
卵胞上皮が単層の立方または円柱上皮なのはどれか。
 
1. 原始卵胞
2. 一次卵胞
3. 二次卵胞
4. 成熟卵胞

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 69
濾胞で構成されるのはどれか。
 
1. 下垂体
2. 甲状腺
3. 膵島
4. 副腎

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題70
副腎から分泌されるホルモンとその産生部位の組合せで正しいのはど れか。
 
1. アルドステロン—球状帯
2. アンドロゲン—束状帯
3. コルチコステロン—網状帯
4. コルチゾール—髄質

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題71
中大腦動脈が通るのはどれか。
 
1. 硬 膜
2. クモ膜
3. クモ膜下腔
4. 軟 膜

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題72
雖体路の構成要素でないのはどれか。
 
1. 大腦皮質
2. 大腦髓質
3. 橋背側部
4. 脊髓前角

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 73
頸動脈小体および頸動脈洞に関わる脳神経はどれか。
 
1. 三叉神經
2. 顏面神經
3. 舌咽神經
4. 副神經

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 74
舌筋の支配神経はどれか。
 
1. 1
2. 2
3. 3
4. 4
第29回柔道整復師国家試験過去問題 午前問題74の図
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 75
腕神経叢が通過するのはどこか。
 
1. 前斜角筋の前
2. 前斜角筋と中斜角筋の間
3. 中斜角筋と後斜角筋の間
4. 後斜角筋の後

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 76
下腿の伸筋を支配するのはどれか。
 
1. 脛骨神経
2. 腓腹神経
3. 浅腓骨神経
4. 深腓骨神経

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題77
臍部の皮神経はどれか。
 
1. 第7胸神経
2. 第10胸神経
3. 第1腰神経
4. 第3腰神経

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 78
滑車神経が支配するのはどれか。
 
1. 上斜筋
2. 上直筋
3. 下斜筋
4. 下直筋

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題79
殿筋の注射部位はどれか。
 
1. 上外側部
2. 上内側部
3. 下外側部
4. 下内側部

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 80
頸動脈三角で脈拍が触れるのはどれか。
 
1. 頸横動脈
2. 外頸動脈
3. 内頸動脈
4. 総頸動脈

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 81
細胞膜にあるのはどれか。
 
1. 輸送体
2. 滑面小胞体
3. ゴルジ装置
4. ミトコンドリア

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題82
細胞内液中の陽イオンで最も濃度が高いのはどれか。
 
1. カリウムイオン
2. カルシウムイオン
3. ナトリウムイオン
4. マグネシウムイオン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題83
老化した赤血球が破壊される臓器はどれか。
 
1. 心 臓
2. 骨 髓
3. 腎 臓
4. 脾 臓

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 84
細胞とその機能の組合せで正しいのはどれか。
 
1. 好中球—抗体産生
2. Bリンパ球—細胞破壞
3. Tリンパ球—貧食殺菌
4. マクロファージ—抗原提示

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題85
図の心電図の矢印が示す波形が反映するのはどれか。
 
1. 心房の脱分極
2. 心房の再分極
3. 心室の脱分極
4. 心室の再分極
第29回柔道整復師国家試験過去問題 午前問題85の図
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題86
リンパ管で正しいのはどれか。
 
1. リンパ管には弁がある。
2. リンパ液には赤血球が含まれる。
3. 毛細リンパ管には厚い平滑筋層がある。
4. 下半身からのリンパ液は鎖骨下動脈に戻る。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 87
動静脈吻合が発達している組織はどれか。
 
1. 脳
2. 肺
3. 心 臓
4. 皮 膚

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題88
肺気量分画の大きさの比較で正しいのはどれか。
 
1. 肺活量 > 予備呼気量
2. 予備吸気量 > 肺活量
3. 残気量 > 機能的残気量
4. 予備呼気量 > 機能的残気量

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題89
血液中の二酸化炭素の運搬形態で最も多いのはどれか。
 
1. 重炭酸イオン
2. カルバミノ化合物
3. 血漿に物理的に溶解したもの
4. 赤血球中に物理的に溶解したもの

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題’90
膵液で正しいのはどれか。
 
1. アルカリ性である。
2. ペプシノゲンが含まれる。
3. セクレチンは分泌を抑制する。
4. 膵リパーゼはグルコースを分解する。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 91
栄養素の代謝で正しいのはどれか。
 
1. 脂肪酸はB酸化により代謝される。
2. アミラーゼは蛋白質分解酵素である。
3. 糖質は脂肪よりもエネルギー発生量が大きい。
4. 一日に必要なビタミンCは生体内で合成される。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 92
体温で正しいのはどれか。
 
1. 早朝時が最も高い。
2. 新生児では環境温の影響を受けやすい。
3. 月経周期の排卵時に一時的に高くなる。
4. 深部温として最も信頼性が高いのは腋窩温である。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 93 蛋白質に結合しないで血中運搬されるのはどれか。
 
1. ビタミンD
2. エストロゲン
3. 甲状腺ホルモン
4. 副腎皮質刺激ホルモン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 94
インスリンの作用で正しいのはどれか。
 
1. 脂肪組織での脂肪分解促進
2. 筋肉での蛋白質分解促進
3. 肝臓でのグリコーゲン合成促進
4. 赤血球へのグルコース取り込み促進

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 95
性分化で正しいのはどれか。
 
1. テストステロンの作用で原始生殖腺が分化する。
2. テストステロンの作用でウォルフ管が発達する。
3. エストロゲンの作用でミューラー管が発達する。
4. エストロゲンの作用でウォルフ管が退化する。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 96
分娩を促進するのはどれか。
 
1. オキシトシン
2. プロラクチン
3. プロゲステロン
4. ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 97
内分泌腺で貯蔵されないのはどれか。
 
1. カルシトニン
2. グルカゴン
3. コルチゾール
4. 成長ホルモン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 98
骨の吸収を促進するのはどれか。
 
1. エストロゲン
2. カルシトニン
3. ビタミンA
4. 上皮小体(副甲状腺) ホルモン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 99
レム睡眠で正しいのはどれか。
 
1. 入眠直後に現れる。
2. 急速眼球運動が起こる。
3. 脳波で高振幅徐波が出現する。
4. 姿勢維持に関わる筋が緊張する。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 100
下肢の屈曲反射時に起こるのはどれか。
 
1. 刺激側の伸筋群の収縮
2. 刺激側の屈筋群の弛緩
3. 刺激の反対側の伸筋群の収縮
4. 刺激の反対側の屈筋群の収縮

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 101
神経筋接合部のアセチルコリン受容体で正しいのはどれか。
 
1. 神経終末に存在する。
2. 電位作動性イオンチャネルである。、
3. 活性化によって筋細胞膜に過分極を起こす。
4. アセチルコリンの結合でイオンチャネルが開く。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 102
平滑筋細胞に存在しないのはどれか。
 
1. アクチン、
2. カルモジュリン
3. トロポニン
4. ミオシン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 103
感覚神経線維を脳内へ直接伸ばす感覚細胞はどれか。
 
1. 味蕾の味細胞
2. 網膜の視細胞
3. 嗅上皮の嗅細胞
4. 半規管の有毛細胞

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 104
音波の伝達で耳小骨が直接振動させるのはどれか。
 
1. 鼓膜
2. 蓋膜
3. 前庭窓
4, 基底膜

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 105
筋肉の痛みの感覚受容器はどれか。 .
 
1. 筋紡錘
2. パチニ小体
3. ルフィニ小体
4. 自由神経終末

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 106
前頭面と水平矢状軸で行われる関節運動はどれか?
 
1. 屈 曲
2. 外 転
3. 伸 展
4. 内 旋

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 107
運動神經はどれか。
 
1. 嗅神經
2. 視神經
3. 内耳神經
4. 副神經

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 108
反射中枢が延髓にあるのはどれか。
 
1. 伸張反射
2. 屈筋反射
3. 交差性反射
4. 緊張性迷路反射

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 109
回旋の可動域が最も大きいのはどれか。
 
1. 頸 椎
2. 胸 椎
3. 腰 椎
4. 仙 椎

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 110
肘の屈曲に関与しないのはどれか。
 
1. 上腕筋
2. 烏口腕筋
3. 腕橈骨筋
4. 円回内筋

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 111
嗅ぎたばこ入れを生じるのはどれか。
 
1. 橈側手根屈筋腱
2. 長橈側手根伸筋腱
3. 長母指伸筋腱
4. 総指伸筋腱

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 112
側方からみた立位姿勢で前後方向のバランスの指標となるのはどれか。
 
1. 肩峰
2. 恥骨結合
3. 腓骨頭
4. 内果

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 113
正常歩行時の下腿三頭筋の筋活動で正しいのはどれか。
 
1. 立脚相初期に強く働く。
2. 蹴り出しの力として働く。
3. 遊脚相で足関節を背屈位に保つ。
4. 内転方向のモーメントを制御する。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 114
トレンデレンブルグ徴候を引き起こすのはどれか。
 
1. 大殿筋
2. 中殿筋
3. 大腿四頭筋
4. 前脛骨筋

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 115
正常な運動発達で可能となる時期が最も遅いのはどれか。
 
1. 階段を昇ることができる。
2. 転倒しないで走ることができる。
3. 2秒間の片足立ちができる。
4. スキップができる。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 116
先天性疾患はどれか。2つ選べ。
 
1. 関節リウマチ
2. 特発性心筋症
3. ダウン(Down)症候群
4. アザラシ皮症

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 117
感染経路で空気感染を示すのはどれか。
 
1. インフルエンザ
2. 日本脳炎
3. 麻疹
4. C型肝炎

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 118
神経性萎縮の原因となるのはどれか。
 
1. 脊髄前角炎
2. 筋ジストロフィー
3. 長期間のギプス固定
4. 寝たきりの生活

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 119
閉塞性黄疸の原因はどれか。
 
1. 十二指腸乳頭部癌
2. 溶血性貧血
3. 胎児赤芽球症
4. ウイルス性肝炎

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 120
症候と疾患の組合せで正しいのはどれか。
 
1. 喀血—胃潰璃
2. 吐血—肺結核
3. タール便—直腸癌
4. 血尿—膀胱癌

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 121
外傷に直接関連しないのはどれか。
 
1. 空気塞栓
2. 血栓塞栓
3. 脂肪塞栓
4. 骨髄塞栓

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 122
異物の処理過程に含まれないのはどれか。
 
1. 被包
2. 器質化
3. 壊死
4. 排除

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 123
特異性炎でないのはどれか。
 
1. サルコイドーシス
2. 線維素性心外膜炎
3. 野兎病
4. 梅毒

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 124
IV型アレルギーに分類されるのはどれか。
 
1. 特発性血小板減少性紫斑病
2. バセドウ(Basedow)病
3. 金属アレルギー
4. 花粉症

 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 125
腫瘍と発生原因の組合せで正しいのはどれか。
 
1. 神経線維腫症—遺伝
2. 腎癌—トロトラスト
3. 大腸癌—低栄養
4. 前立腺癌—化学染料
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 126
ワクチン接種で予防可能なのはどれか。
 
1. 前立腺癌
2. 子宮頸癌
3. 子宮体癌
4. 卵巣癌
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 127
上皮性腫瘍はどれか。
 
1. 腺 腫
2. 平滑筋腫
3. 脂肪肉腫
4. 神経鞘腫
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 128
単因子遺伝性疾患はどれか。
 
1. 統合失調症
2. 糖尿病
3. 血友病
4. 痛 風
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 

error: Content is protected !!