運動学2

 

 

56 求心神経線維と反射との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

 

 

1. Ia群線維 ―― 伸張反射
 2. Ib群線維 ―― 踏み直り反射 
3. Ⅱ群線維 ――― 伸筋反射 
4. Ⅲ群線維 ――― ひっかき反射

 

 

 

 

 

1 4

 

 

 

 

 

57 神経の伝導について誤っているのはどれか。

 

1. シナプスは神経細胞間の情報伝達をする
2. 神経筋接合部の機構は神経細胞間と同様である
3. シナプスは神経細胞に1つづつある
4. 伝導速度は神経線維の太さに比例する

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

58 栄養と直接かかわる分野はどれか。2つ選べ。

 

1. 機能的運動学
2. 生理的運動学
3. 発達運動学
4. 心理的運動学

 

 

 

 

 

2 3

 

 

 

 

 

59 好気的(有酸素)運動中に血中で増加するのはどれか。

 

1. 遊離脂肪酸
2. アミノ酸
3. 尿 酸
4. 乳 酸

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

60 小児歩行の特徴で誤っているのはどれか。

 

1. 足底を平らに全体で接地する
2. 支持基底面を広くする
3. 矢状面では不安定である
4. 歩行率(ケイデンス)が低い

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

61 脳性小児麻痺でみられる異常歩行はどれか

 

1. 大殿筋歩行
2. 踵骨歩行
3. 中殿筋歩行
4. はさみ状歩行

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

62 運動と筋肉との組合せで正しいのはどれか。

 

1. 肩甲骨の外転 ―― 僧帽筋
2. 肩甲骨の内転 ―― 前鋸筋
3. 前腕回外 ―――― 上腕二頭筋
4. 手関節背屈 ――― 橈側手根屈筋

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

63 神経支配の組合せで正しいのはどれか。

 

1. 三角筋 ―――― 腋窩神経
2. 上腕筋 ―――― 橈骨神経
3. 母指内転筋 ―― 正中神経
4. 長掌筋 ―――― 尺骨神経

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

64 二関節筋はどれか。

 

1. 長橈側手根伸筋
2. 上腕筋
3. 腕橈骨筋
4. 方形回内筋

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

65 股関節の内旋作用を有するのはどれか。2つ選べ。

 

1. 中殿筋
2. 薄 筋
3. 大腿二頭筋
4. 長内転筋

 

 

 

 

 

1 2

 

 

 

 

 

56 歩行における立脚期後期に働く筋はどれか。

 

1. 前脛骨筋
2. 下腿三頭筋
3. 大腿四頭筋
4. ハムストリングス

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

57 正しい組合せはどれか。

 

 

1. 大殿筋 ――――― 上殿神経
2. 大腿筋膜張筋 ―― 下殿神経
3. 中殿筋 ――――― 下殿神経
4. 縫工筋 ――――― 大腿神経

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

58 誤っているのはどれか。

 

1. 筋紡錘の求心性神経線維はIa群とⅡ群線維とである
2. 筋の錘内筋線維はγ運動神経の支配を受ける
3. 筋の錘外筋線維はα運動神経の支配を受ける
4. 腱紡錘の求心神経線維はⅢ群線維である

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

59 良肢位について誤っているのはどれか。

 

1. 肩関節外転60~80度、水平屈曲約30度、外旋約20度
2. 肘関節屈曲30度、前腕回内回外中間位
3. 手関節10~20度背屈位
4. 足関節屈曲(底屈)伸展(背屈)0~10度

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

60 神経伝導速度について誤っているのはどれか。

 

1. 温度の影響を受ける
2. 有髄神経より無髄神経の方が速い
3. 新生児では成人の約50%である
4. 神経線維の太さに関係する

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

61 肩関節を外旋する働きのあるのはどれか。

 

1. 大胸筋
2. 大円筋
3. 肩甲下筋
4. 小円筋

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

62 二重神経支配の筋と神経との組合せで誤っているのはどれか。

 

1. 恥骨筋 ―――― 閉鎖神経、坐骨神経
2. 腸腰筋 ―――― 腰神経叢、大腿神経
3. 大腿二頭筋 ―― 脛骨神経、総腓骨神経
4. 大内転筋 ――― 閉鎖神経、坐骨神経

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

63 筋収縮様式で効率のよいのはどれか。

 

1. 遠心性収縮
2. 等尺性収縮
3. 求心性収縮
4. 等張性収縮

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

64 走行が歩行と異なる点について正しいのはどれか。

 

1. 床面との摩擦が少ない
2. 減速要素が多い
3. 身体の前傾角度が少ない
4. 両脚支持期がない

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

65 重心を規定する要素で誤っているのはどれか。

 

1. 基本矢状面、基本前額面、基本水平面の3つの面が交差する点
2. 身体各部の重量が相互に平衡である点
3. 頭部、体幹、四肢の各分節の中心を通る点
4. 身体があらゆる方向に自由に回転し得る点

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!