第10回柔道整復師国家試験過去問題 午前1

MEMO
このページは第10回柔道整復師国家試験過去問題 午前その1
 
 
1正しい組合せはどれか。
 
1.移行上皮 ―――― 尿管の粘膜上皮
2.単層扁平上皮 ―― 甲状腺の腺上皮
3.単層立方上皮 ―― 血管の内皮
4.重層扁平上皮 ―― 小腸の粘膜上皮
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
2血液成分で容積比率が最も大きいのはどれか。
 
1.赤血球
2.白血球
3.血小板
4.血漿
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
3誤っている組合せはどれか。
 
1.頸椎 ―― 乳頭突起
2.胸椎 ―― 横突肋骨窩
3.腰椎 ―― 副突起
4.仙骨 ―― 耳状面
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
4踵骨と関節を作らない骨はどれか。
 
1.距骨
2.舟状骨
3.楔状骨
4.立方骨
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
5誤っている組合せはどれか。
 
1.球関節 ――― 股関節
2.車軸関節 ―― 正中環軸関節
3.蝶番関節 ―― 上橈尺関節
4.平面関節 ―― 椎間関節
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
6誤っているのはどれか。
 
1.胸鎖関節には関節円板が存在する
2.股関節には関節唇が存在する
3.膝関節の内側半月は内側側副靭帯に付く
4.椎間関節には椎間円板が存在する
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
7拮抗筋の組合せで正しいのはどれか。
 
1.大菱形筋 ――― 前鋸筋
2.大円筋 ―――― 広背筋
3.大腿二頭筋 ―― 下腿三頭筋
4.上腕二頭筋 ―― 烏口腕筋
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
8誤っている組合せはどれか。
 
1.三角筋 ――― 腋窩神経
2.棘上筋 ――― 肩甲上神経
3.棘下筋 ――― 肩甲下神経
4.烏口腕筋 ―― 筋皮神経
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
9正しい組合せはどれか。
 
1.脳 ―――――― 椎骨動脈
2.大胸筋 ―――― 上腕動脈
3.肝臓 ――――― 下腸間膜動脈
4.大腿四頭筋 ―― 内腸骨動脈
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
10胎児循環で静脈血が流れているのはどれか。
 
1.大動脈弓
2.静脈管
3.臍動脈
4.臍静脈
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
11括約筋が存在する部位はどれか。
 
1.噴門
2.幽門
3.十二指腸空腸曲
4.回盲部
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
12肝臓について正しいのはどれか。
 
1.肝門から肝静脈が出る
2.横隔膜の下面に接する
3.方形葉と尾状葉との間に肝鎌状間膜がある
4.小網によって脾臓とつながる
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
13縦隔を囲む構造について正しい組合せはどれか。
 
1.前方 ―――― 肋軟骨
2.後方 ―――― 胸大動脈
3.左右両側 ―― 肺胸膜
4.下方 ―――― 横隔膜
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
14正しいのはどれか。
 
1.左気管支は右気管支より長い
2.左気管支は3つに分岐する
3.右気管支は左気管支より水平に近い
4.右気管支は大動脈弓の下を通る
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
15正しいのはどれか。
 
1.腎門は腎の外側にある
2.腎盤(腎盂)は尿道に続く
3.腎の表面は腹膜で覆われている
4.腎動脈は腹大動脈の枝である
 
 
 
 
4
/
 
 
 
 
16ネフロンの構成要素でないのはどれか。
 
1.糸球体
2.弓状動脈
3.ヘンレのワナ(係蹄)
4.近位曲尿細管
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
17対でないのはどれか。
 
1.精巣
2.前立腺
3.卵巣
4.大前庭腺
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
18子宮について誤っているのはどれか。
 
1.性周期に伴い内膜が変化する
2.筋層は2層である。
3.膣の上部に突き出ている
4.洋梨状の形をしている
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
19誤っている組合せはどれか。
 
1.松果体 ――― 頭部
2.甲状腺 ――― 頸部
3.上皮小体 ―― 胸部
4.副腎 ―――― 腹部
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
20下垂体ホルモンから直接の影響を受けない臓器はどれか。
 
1.精巣
2.甲状腺
3.脾臓
4.乳腺
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
21脳について正しいのはどれか。
 
1.中心溝は左右の大脳半球の間にある
2.外側溝は後頭葉と側頭葉との間にある
3.第4脳室は間脳にある
4.小脳テントは大脳と小脳との間にある
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
22正しい組合せはどれか。
 
1.頭頂葉 ―― 体性感覚野
2.側頭葉 ―― 運動野
3.後頭葉 ―― 聴覚野
4.前頭葉 ―― 視覚野
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
23動作に関与する筋と神経支配との組合せで正しいのはどれか。
 
1.ウインクする ―― 三叉神経
2.噛む ―――――― 顔面神経
3.なめる ――――― 舌咽神経
4.声を出す ―――― 迷走神経
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
24自律神経線維を含まないのはどれか。
 
1.動眼神経
2.三叉神経
3.顔面神経
4.舌咽神経
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
25脊髄神経節にニューロンの細胞体があるのはどれか。
 
1.交感神経
2.副交感神経
3.運動神経
4.感覚神経
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
26神経とその支配域との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
 
1.浅腓骨神経 ―― 下腿内側部の皮膚 
2.深腓骨神経 ―― 下腿伸筋群 
3.脛骨神経 ――― 下腿屈筋群
4.伏在神経 ――― 下腿外側部の皮膚
 
 
 
 
2 3
 
 
 
 
 
27正しいのはどれか。
 
1.手掌の皮膚には小汗腺(エクリン汗腺)が多い
2.立毛筋は骨格筋である
3.皮静脈は表皮と真皮との間を走行する
4.爪は先端部の細胞の増殖によって伸びる
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
28肉眼で見えるのはどれか。
 
1.網膜
2.虹彩
3.毛様体
4.涙腺
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
29胸骨角と異なる高さにあるのはどれか。
 
1.第2肋軟骨
2.剣状突起の上端
3.気管分岐部
4.大動脈弓の起始部
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
30体表から触知できるのはどれか。
 
1.大転子
2.大腿骨体
3.大腿骨頸
4.転子間稜
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
31誤っている組合せはどれか。
 
1.mol ―― 圧力
2.pH ―― 水素イオン濃度
3.Eq ―― 当量
4.Osm ―― 浸透圧
 
 
 
 
1
/
 
 
 
 
32代謝性アルカローシスの原因となるのはどれか。
 
1.ケトン体の増加
2.頻回の嘔吐
3.腎機能の低下
4.呼吸量の増加
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
33誤っているのはどれか。
 
1.血液幹細胞からすべての血球が産生される
2.血小板は無核である
3.単球は組織中で肥満細胞に変化する
4.胎児の肝臓では造血が行われる
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
34心電図から判読できないのはどれか。
 
1.僧帽弁狭窄症
2.心室性期外収縮
3.房室ブロック
4.心筋虚血
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
35呼吸障害の原因でないのはどれか。
 
1.気道抵抗の減少
2.死腔量の増大
3.コンプライアンスの減少
4.胸膜腔陽圧
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
36誤っている組合せはどれか。
 
1.頸動脈洞 ―― 酸素受容器
2.迷走神経 ―― ヘリング-ブロイヤー反射
3.横隔膜 ――― 吸息
4.延髄 ―――― 呼吸中枢
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
37誤っている組合せはどれか。
 
1.βカロチン ―― 夜盲症
2.ビタミンD ―― くる病
3.ビタミンB1 ―― 脚気
4.ビタミンK ―― ペラグラ
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
38誤っている組合せはどれか。
 
1.蛋白質酸化量 ―――― 尿中窒素量
2.呼吸商 ――――――― CO2排出量/O2消費量
3.基礎代謝量 ――――― アトウォーターの係数
4.エネルギー所要量 ―― 生活活動指数
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
39消化酵素を含まないのはどれか。
 
1.唾液
2.胃液
3.膵液
4.大腸液
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
40誤っている組合せはどれか。
 
1.マルターゼ ―― 脂肪分解
2.ガストリン ―― 胃の運動促進
3.セクレチン ―― 胆汁分泌促進
4.トリプシン ―― 蛋白質分解
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
41高温環境での体温調節に有効でないのはどれか。
 
1.エクリン腺発汗
2.視床下部温ニューロン活動
3.対向流熱交換系
4.不感蒸発
 
 
 
 
3 4
 
 
 
 
 
42誤っている組合せはどれか。
 
1.ナトリウムイオン再吸収 ―― 近位尿細管
2.水再吸収 ――――――――― 近位尿細管
3.グルコース再吸収 ――――― 遠位尿細管
4.カリウムイオン分泌 ―――― 遠位尿細管
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
43糸球体ろ過量を減少させる要因はどれか。
 
1.糸球体血圧の上昇
2.血漿コロイド浸透圧の上昇
3.ボーマン嚢内圧の低下
4.輸入細動脈の拡張
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
44視床下部のホルモンでないのはどれか。
 
1.LHRH(黄体形成ホルモン放出ホルモン)
2.ACTH(副腎皮質刺激ホルモン)
3.GHRH(成長ホルモン放出ホルモン)
4.ADH(バゾプレッシン)
 
 
 
 
2 4
 
 
 
 
 
45血糖上昇に作用しないのはどれか。
 
1.甲状腺ホルモン
2.グルカゴン
3.成長ホルモン
4.オキシトシン
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
46誤っている組合せはどれか。
 
1.骨端軟骨 ―――――― 成長ホルモン
2.腸上皮細胞 ――――― ビタミンD
3.甲状腺傍ろ胞細胞 ―― 上皮小体ホルモン
4.骨芽細胞 ―――――― エストロジェン
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
47カルシウム調節ホルモンでないのはどれか。
 
1.上皮小体ホルモン
2.ビタミンD
3.カルシトニン
4.副腎皮質ホルモン
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
48誤っている組合せはどれか。
 
1.視床下部 ―― 体温調節中枢
2.中脳 ―――― 嘔吐中枢
3.延髄 ―――― せき中枢
4.脊髄 ―――― 血管運動中枢
 
 
 
 
2 4
 
 
 
 
 
49生理的睡眠脳波でないのはどれか。
 
1.瘤波
2.紡錘波
3.K-complex
4.棘波
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
50筋性防御に関係するのはどれか。
 
1.内臓 ―― 内臓反射
2.体性 ―― 内臓反射
3.内臓 ―― 体性反射
4.体性 ―― 体性反射
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 

error: Content is protected !!