リハビリテーション医学4

 

41 機能形態障害に対するアプローチでないのはどれか。

 

1. 筋力増強訓練
2. 呼吸訓練
3. 排尿訓練
4. 義肢装着訓練

 

 

4

 

 

 

 

 

42 上肢を前方に挙上する運動はどれか。

 

1. 伸 展
2. 外 転
3. 屈 曲
4. 前 屈

 

 

3

 

 

 

 

 

43 大腿四頭筋のMMT(徒手筋力テスト)の表示で正しいのはどれか。

 

1. 1は筋の収縮を触れない
2. 2は腰掛け座位で膝の伸展ができる
3. 3は軽い抵抗ならば伸展できる
4. 9は漸増抵抗運動ができる

 

 

4

 

 

 

 

44 温熱療法で熱到達度が最も深いのはどれか。

 

1. 赤外線
2. ホットパック
3. 超音波
4. 極超短波

 

 

3
/

 

 

 

 

45 腰椎牽引療法の禁忌はどれか。

 

1. 腰椎椎間板ヘルニア
2. 化膿性脊椎炎
3. 腰部脊柱管狭窄症
4. 変形性脊椎症

 

 

2

 

 

 

 

 

46 作業療法でないのはどれか。

 

1. 身体機能の回復
2. 更衣動作訓練
3. 義手装着訓練
4. 水治療法

 

 

4

 

 

 

 

 

47 左片麻痺の動作の指導で適切でないのはどれか。

 

1. 上衣は左手から着る
2. ズボンは右足から履く
3. 階段は右足から上がる
4. 敷居は左足からまたぐ

 

 

2

 

 

 

 

 

48 脊髄ショック期にみられない症状はどれか。

 

1. 瞳孔反射消失
2. 自律神経反射消失
3. 腱反射消失
4. 知覚脱失

 

 

1

 

 

 

 

 

49 正常児の運動発達で正しい組合せはどれか。

 

1. 首のすわり ――――――― 4か月
2. つかまって立ち上がる ―― 6か月
3. 手ばなしで歩く ――――― 8か月
4. 片足とびをする ――――― 2歳

 

 

1

 

 

 

 

 

50 小脳性運動失調の症候で誤っているのはどれか。

 

1. ロンベルグ徴候陽性
2. 筋トーヌスの低下
3. 測定障害
4. 反復変換運動障害

 

 

1

 

 

 

 

 

41 国際障害分類で能力低下に含まれないのはどれか。

 

1. 人の話を聴く
2. 文字を読む
3. 旅行をする
4. 服を着替える

 

 

 

 

3

 

 

 

42 三角筋の徒手筋力テストで、座位で肘関節伸展位を保ち徒手による抵抗がなければ肩関節を完全に屈曲できる筋力はどれか。

 

1. 4(Good)
2. 3(Fair)
3. 2(Poor)
4. 6(Trace)

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

43 関節可動域増大訓練で伸張運動を行ってもよいのはどれか。

 

1. 慢性関節リウマチの活動期
2. 化膿性関節炎
3. 新鮮骨折
4. 痙性尖足拘縮

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

44 マッサージの適応はどれか。

 

1. 切断端硬結
2. 深部静脈血栓
3. 悪性腫瘍
4. 膿 瘍

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

45 疾患と体幹装具との組合せで適切でないのはどれか。

 

1. 胸椎圧迫骨折 ──── ジュウェット型
2. 腰痛症 ─────── ナイト型
3. 腰部脊柱管狭窄症 ── ウィリアムズ型
4. 脊椎分離症 ───── ボストン型

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

46 ウェルニッケ失語(感覚性失語)で誤っているのはどれか。

 

1. 理解力は保たれている
2. 自発語は多弁である
3. 発語は流暢である
4. ジャーゴンがみられる

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

47 疾患とその評価法との組合せで誤っているのはどれか。

 

1. パーキンソン病 ─── ヤール分類
2. 脳卒中片麻痺 ──── ブルンストローム回復段階
3. 脊髄損傷 ────── スタインブロッカー分類
4. 慢性関節リウマチ ── ランスバリー指数

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

48 運動失調に対する治療法でないのはどれか。

 

1. フレンケル体操
2. 温熱療法
3. 重錘負荷
4. 装具療法

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

49 脊髄損傷で安定した残尿量としての目標はどれか。

 

1. 10ml
2. 50ml
3. 100ml
4. 200ml

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

50 心疾患の症候限界性運動負荷試験で運動中止徴候でないのはどれか。

 

1. 収縮期血圧の低下
2. 呼吸困難
3. 発 汗
4. 筋虚血による下肢痛

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!