第10回柔道整復師過去問題 午前その2

第10回柔道整復師国家試験過去問題

当コンテンツは問題、解答いずれについても正誤の保証をするものではありません。 当コンテンツに関して生じたいかなる問題も当方では関知いたしかねますのでご了承の上、ご利用くださいませ。

第10回柔道整復師過去問題 午前その2

 

51誤っているのはどれか。

 

1.クラーレはアセチルコリン受容体に結合する
2.ミオシンの架け橋はトロポニンと結合する
3.筋小胞体はカルシウムイオンを貯蔵している
4.アセチルコリンエステラーゼはアセチルコリンを酢酸とコリンとに分解する

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

52受容器について誤っている組合せはどれか。

 

1.筋長 ―― 筋紡錘
2.音 ――― 半規管
3.色 ――― 錘状体
4.痛 ――― 自由神経終末

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

53誤っているのはどれか。

 

1.虹彩は毛様体筋によって調節される
2.中心窩は黄斑にある
3.ロドプシンは杆状体物質である
4.視索切断によって対側視野の半盲症が起こる

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

54性染色体異常で誤っている組合せはどれか。

 

1.XO ―――― ターナー症候群
2.XXX ――― 超女性
3.XX/XY ― 仮性半陰陽
4.XXY ――― クラインフェルター症候群

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

55子宮内膜分泌期に血中濃度が最大となるのはどれか。

 

1.黄体形成ホルモン
2.卵胞刺激ホルモン
3.卵胞ホルモン
4.黄体ホルモン

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

56基本的立位姿勢で垂直軸・水平面の運動はどれか。

 

1.首を前後屈する
2.顔を横に向ける
3.腕を横に挙げる
4.腕を前に挙げる

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

57誤っているのはどれか。

 

1.1つの筋は複数の運動単位で構成される
2.運動単位の神経支配比が大きいほど微細な運動ができる
3.神経の発射頻度が多いと筋収縮が強くなる。
4.活動する運動単位数が多いと筋収縮が強くなる

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

58反射について誤っているのはどれか。

 

1.応答は意識を必要とする
2.応答は意識を必要とする
3.応答パターンは定型的である
4.刺激が十分あれば応答が得られる

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

59前腕の回外運動の作用をもつのはどれか。

 

1.上腕二頭筋
2.上腕三頭筋
3.肘筋
4.上腕筋

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

60腰部の前後屈運動で最も可動域が大きいのはどれか。

 

1.第1・2腰椎間
2.第2・3腰椎間
3.第3・4腰椎間
4.第4・5腰椎間

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

61吸気筋でないのはどれか。

 

1.横隔膜
2.外肋間筋
3.斜角筋群
4.腹直筋

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

62安定性のよい立位姿勢の条件でないのはどれか。

 

1.重心の位置が低い
2.支持基底の面積が広い
3.質量が小さい
4.重心線の位置が支持基底の中心に近い

 

 

 

 

3
/

 

 

 

 

63姿勢反射でないのはどれか。

 

1.立ち直り反射
2.緊張性頸反射
3.毛様体脊髄反射
4.緊張性迷路反射

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

64坐位保持が可能となる月齢はどれか。

 

1.2〜3か月
2.5〜6か月
3.8〜9か月
4.11〜12か月

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

65正常歩行で重心の位置が最も低いのはどれか。

 

1.踵接地期
2.足底接地期
3.立脚中期
4.踵離地期

 

 

 

 

1

 

スポンサーリンク

 

 

 

66酵素抗体法に属するのはどれか。

 

1.ABC(avidin-biotinperoxidasecomplex)法
2.ISH(insituhybridization)法
3.グリメリウス(Grimelius)法
4.コッサ(Kossa)法

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

67ビタミン欠乏について誤っている組合せはどれか。

 

1.ビタミンA ――― 夜盲症
2.ビタミンB12  ―― 悪性貧血
3.ビタミンC ――― メラー・バロウ病
4.ビタミンE ――― 痛風

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

68正しいのはどれか。

 

1.好中球はT細胞とB細胞とに分類される
2.好酸球はヒスタミンを放出する
3.リンパ球は分葉核をもつ
4.単球は貪食作用をもつ。

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

69正しい組合せはどれか。

 

1.硝子滴変性 ―――――― 浸透圧性ネフローゼ
2.脂肪変性 ――――――― 四塩化炭素中毒
3.アミロイド変性 ―――― 悪性高血圧
4.フィブリノイド変性 ―― 多発性骨髄腫

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

70生理的に再生を繰り返しているのはどれか。

 

1.神経細胞
2.骨格筋細胞
3.造血細胞
4.肝細胞

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

71正しいのはどれか。

 

1.異系移植は動物の種が異なる間での移植である
2.異種移植は拒絶反応が少ない
3.同系移植は提供者と受容者とが二卵性双生児の場合である
4.自己移植は同じ生体内での移植である

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

72正しいのはどれか。

 

1.膀胱の移行上皮は扁平上皮に化生する
2.子宮頸部の円柱上皮は小腸上皮に化生する
3.胃粘膜上皮は移行上皮に化生する
4.気管支の円柱上皮は移行上皮に化生する

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

73正しいのはどれか。

 

1.漿液性炎では粘液分泌の亢進が著しい
2.膿瘍では膿汁の貯留がみられる
3.出血性炎では線維素の析出が顕著にみられる
4.蜂窩織炎では乾酪壊死がみられる

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

74浮腫の成因でないのはどれか。

 

1.毛細血管圧の上昇
2.動脈血流量の低下
3.血管透過性の亢進
4.血漿蛋白量の低下

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

75アレルギーについて正しい組合せはどれか。

 

1.W型 ―― 遅延型反応
2.V型 ―― アナフィラキシー型反応
3.U型 ―― 免疫複合体反応
4.T型 ―― 細胞障害型反応

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

76ヒトパピローマウイルスが関係しているのはどれか。

 

1.成人T細胞白血病
2.バーキットリンパ腫
3.子宮頸部扁平上皮癌
4.鼻咽頭癌

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

77誤っているのはどれか。

 

1.染色体は父親と母親とからの1本ずつが対となっている
2.遺伝子は染色体上の特定の遺伝子座にある
3.相同染色体上で対応して存在する遺伝子を対立遺伝子という
4.対立遺伝子が同質であればヘテロ接合という

 

 

 

 

4
/

 

 

 

 

78自己免疫疾患はどれか。

 

1.筋ジストロフィー
2.変形性股関節症
3.多発性筋炎
4.サルコイドーシス

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

79水の汚濁が著しいほど値が小さくなるのはどれか。

 

1.生物化学的酸素要求量(BOD)
2.溶存酸素(DO)
3.化学的酸素要求量(COD)
4.浮遊物質(SS)

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

80誤っている組合せはどれか。

 

1.土呂久 ――――― 鉛中毒
2.神通川流域 ――― イタイイタイ病
3.阿賀野川流域 ―― メチル水銀中毒
4.四日市 ――――― 喘息

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

81誤っている組合せはどれか。

 

1.プライマリーヘルスケア ―― 地域保健
2.ローマクラブ ――――――― オゾン層破壊 
3.ナショナルトラスト運動 ―― 地球環境問題
4.トリアージタッグ ――――― 災害医療

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

82誤っている組合せはどれか。

 

1.人口動態統計 ―――― 離婚率
2.国勢調査 ―――――― 世帯人数
3.国民生活基礎調査 ―― 受療率
4.食中毒統計 ――――― 罹患率

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

83正しいのはどれか。

 

1.乳児死亡率は人口千に対する比率である
2.乳児死亡は早期新生児死亡を含まない
3.新生児死亡は先天的要因によるものが多い
4.妊娠満12週以前の死児の出産を死産という

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

84学校保健について正しいのはどれか。2つ選べ。

 

1.保健教育が含まれる。 
2.学校医は常勤である。 
3.保健主事が総括責任者となる。 
4.学校薬剤師は学校環境の衛生検査を行う。

 

 

 

 

1 4

 

 

 

 

 

85高血圧が発症のリスク要因となる疾患はどれか。2つ選べ。

 

1.虚血性心疾患
2.脳血管疾患 
3.リウマチ性心疾患 
4.糖尿病

 

 

 

 

1 2

 

 

 

 

 

86食中毒の潜伏期間が最も短いのはどれか。

 

1.黄色ブドウ球菌
2.サルモネラ菌
3.ボツリヌス菌
4.腸炎ビブリオ

 

 

 

 

1

 

 

スポンサーリンク

 

 

87保健所の事業でないのはどれか。

 

1.人口動態統計
2.歯科保健
3.食品衛生
4.労働者災害補償給付

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

88感染症法(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律)における三類感染症はどれか。

 

1.ペスト
2.コレラ
3.結核
4.腸管出血性大腸菌感染症

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

89日和見感染の原因に最もなりやすいのはどれか。

 

1.リケッチア
2.クラミジア
3.真菌
4.スピロヘータ

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

9015分間の高圧蒸気滅菌をする場合の最適な温度はどれか。

 

1.約100℃
2.約120℃
3.約150℃
4.約185℃

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

91柔道整復師名簿訂正の申請を必要とするのはどれか。

 

1.業務の停止処分を受けたとき
2.免許を取消されたとき
3.現住所を他の都道府県に変更したとき
4.婚姻し改姓したとき

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

92柔道整復師が行ってはならない応急手当はどれか。

 

1.骨折の整復
2.足関節捻挫の患部圧迫
3.脱臼整復後の固定
4.開放性骨折創の縫合

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

93施術所の届け出について正しい組合せはどれか。

 

1.開設 ――――――― 厚生労働大臣
2.開設場所の変更 ―― 所在地の都道府県知事
3.休止 ――――――― 所在地の市町村長
4.廃止 ――――――― 厚生労働大臣

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

94施術所の構造設備基準で誤っているのはどれか。

 

1.待合室は3.3平方メートル以上あること
2.施術室の専用面積は5.5平方メートル以上あること
3.施術用器具、手指等の消毒設備を有すること
4.室面積1/7以上に相当する部分を外気に開放すること

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

95柔道整復師法に定められた施術所の立ち入り検査で誤っているのはどれか。

 

1.都道府県知事は必要に応じて開設者に立ち入り検査を求めることができる
2.都道府県知事は職員に施術所の立ち入り検査を命じることができる
3.立ち入り検査をする職員は身分証明書を携帯しなければならない
4.立ち入り検査の権限は犯罪捜査に使うことができる

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

96施術所が広告できるのはどれか。

 

1.施術者が学術団体の役員であること
2.新たな医療機器を使用すること
3.施術の予約ができること
4.施術者が学位を取得したこと

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

97主刑の重い順で正しいのはどれか。

 

1.懲役 ―― 禁錮 ―― 罰金 ―― 拘留
2.禁錮 ―― 懲役 ―― 拘留 ―― 罰金
3.懲役 ―― 拘留 ―― 禁錮 ―― 罰金
4.禁錮 ―― 罰金 ―― 懲役 ―― 拘留

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

98正しいのはどれか。

 

1.助産所は妊婦、産婦、じょく婦10人以上の入所施設を有してはならない
2.診療所の入院施設は20人以下である
3.地域医療支援病院の病床数は原則として100以上である
4.特定機能病院の病床数は200以上である

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

99医師の業務で誤っているのはどれか。

 

1.正当な事由がなければ診療に応じる義務がある
2.無診察による治療は禁止されている
3.診療録の保存義務は診療終了後3年間である
4.守秘義務は医師の資格喪失後も継続する

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

100理学療法士および作業療法士法で正しいのはどれか。

 

1.理学療法は身体の障害の回復を図ることである
2.理学療法は手芸、工作などを行わせることである
3.作業療法は主として基本的動作能力の回復を図ることである
4.作業療法は主として物理的手段を患者に加えることである

 

 

 

 

1

 

スポンサーリンク

関連ページ

第10回柔道整復師過去問題 午前その1
柔道整復師の国家試験過去問題です。第10回の国家試験過去問題を記載しています。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。午前その1
第10回柔道整復師過去問題 午後その1
柔道整復師の国家試験過去問題です。第10回の国家試験過去問題を記載しています。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。午後その1
第10回柔道整復師過去問題 午後その2
柔道整復師の国家試験過去問題です。第10回の国家試験過去問題を記載しています。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。午後その2