第7回柔道整復師過去問題|いつでもサクッと復習記事一覧
1内胚葉から発生する細胞はどれか。1.神経細胞2.脂肪細胞3.軟骨細胞4.肝細胞42胸郭上口を構成しないのはどれか。1.胸骨柄2.鎖 骨3.第1肋骨4.第1胸椎23大結節があるのはどれか。1.肩甲骨2.上腕骨3.大腿骨4.脛 骨24尺骨粗面に停止する筋はどれか。1.三角筋2.上腕二頭筋3.烏口腕筋4.上腕筋45足関節の屈筋支帯の内側を通過しないのはどれか。1.後脛骨筋腱2.前脛骨筋腱3.長指屈筋腱...
51 骨芽細胞について誤っているのはどれか。1. 中胚葉由来である2. コラーゲンを析出する3. 骨細胞になる4. エストロゲンによって活動が抑制される452 静止膜電位について誤っているのはどれか。1. 負の電位である2. カリウム平衡電位に近い3. 細胞外液のカリウム濃度減少によって0に近づく4. ナトリウムポンプの停止によって5に近づく353 誤っているのはどれか。1. 心筋の興奮持続時間は...
1 健常人の打診上で濁音を認めないのはどれか。1. 肺 野2. 肝 臓3. 心 臓4. 大腿部12 パーキンソン病にみられる歩行異常はどれか。1. 間欠性跛行2. 失調性歩行3. はさみ状歩行4. 突進歩行43 振戦について正しいのはどれか。1. 一部の筋肉の突発的なすばやい収縮2. ゆっくりとした持続性の虫がはうような動き3. 律動的な不随意運動4. 筋束に生じる不規則なれん縮34 痴呆について...
51 屈曲転位はどれか。152 無腐性骨壊死を起こすのはどれか。453 骨の癒合に不利な条件の骨折はどれか。1. 関節包内骨折2. 骨膜下骨折3. 噛合骨折4. 螺旋状骨折154 骨癒合に長期間を要する部位はどれか。1. 鎖骨中外1/3境界部2. 肋骨中1/3部3. 上腕骨外科頚部4. 前腕骨骨幹部455 誤っている組合せはどれか。1. 無褥ギプス ――― 下敷きを厚くしたもの2. 有窓ギプス ―...