病理学14

 
 
 
問題116 生検の試料となるのはどれか。

 
 
 
1.気道吸引によって得られた喀痰
 
2.腹腔穿刺によって得られた腹水
 
3.病巣の試験切除によって得られた検体
 
4.子宮頸部の擦過によって得られた検体
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
問題117 媒介動物名に由来する病名はどれか。

 
 
 
1.ツツガムシ病
 
2.フィラリア症
 
3.アメーバ赤痢
 
4.アニサキス症
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
問題118 疾病と原因の組み合わせで正しいのはどれか。

 
 
 
1.川崎病——気汚染
 
2.水俣病——有機水銀
 
3.珪肺症——石綿(アスベスト)
 
4.イタイイタイ病——ヒ 素
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
問題119 神経原性筋委縮を示すのはどれか。

 
 
 
1.皮膚筋炎
 
2.多発性禁煙
 
3.筋ジストロフィー
 
4.筋萎縮性側索硬化症
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
問題120 関節ビリルビンが高値となるのはどれか。

 
 
 
1.胆管癌
 
2.溶血性貧血
 
3.先天性胆道閉塞症
 
4.デュビン・ジョンソン(Dubin-Johnson)症候群
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
問題121 うっ血で正しいのはどれか。

 
 
 
1.肺うっ血は右心不全によっておこる。
 
2.下肢のうっ血では下肢静脈瘤が生じやすい。
 
3.門脈圧亢進症では腹水より胸水をきたしやすい。
 
4.うっ血肝では小葉中心部が黄色、辺縁部が暗赤色を呈する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
問題122 高血圧の合併症で誤っているのはどれか。

 
 
 
1.脳出血
 
2.心筋過形成
 
3.腎糸球体硬化
 
4.動脈硬化進行
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
問題123 代謝性の変化はどれか。

 
 
 
1.トレーニングによる骨格筋の発達
 
2.加齢男性の前立腺肥大
 
3.妊娠時乳腺組織の発達
 
4.左腎摘出後の右腎肥大
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
問題124 炎症の経過で正しいのはどれか。

 
 
 
1.肉芽形成で炎症治癒は終結する。
 
2.線維化は細胞傷害直後にみられる反応である。
 
3.細胞傷害によって毛細血管の透過性亢進が起こる。
 
4.急性炎症ではリンパ球が血管外に遊出し。遅れて好中球が遊出する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
問題125 Ⅴ型(刺激型反応)アレルギーに分類されるのはどれか。

 
 
 
1.蕁麻疹
 
2.IgA腎症
 
3.異型輸血
 
4.バセドウ(Basedow)病
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
問題126 良性腫瘍でみられないのはどれか。

 
 
 
1.内分泌の異常
 
2.巨大腫瘤の形成
 
3.周囲組織の圧迫
 
4.浸潤性の増殖
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
問題127 肺癌で正しいのはどれか。

 
 
 
1.我が国において患者数が急速に増加している。
 
2.肺癌全体の5年生存率は70%程度である。
 
3.組織学的には扁平上皮癌が腺癌より多い。
 
4.女性に多い。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
問題128 染色体数が正常なのはどれか。

 
 
 
1.ダウン(Down)症候群
 
2.ターナー(Turner)症候群
 
3.マルファン(Marfan)症候群
 
4.クラインフェルター(Klinefelter)症候群
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!