柔道整復理論3

MEMO
柔道整復理論 その3
 
 
51偽関節の原因でないのはどれか。
 
1.骨片の欠損
2.固定期間の不足
3.骨折端間の離開
4.嵌入した骨折
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
52骨折数による分類について正しい組合せはどれか。
 
1.重複骨折 ―― 二つ以上の骨が同時に骨折
2.単発骨折 ―― 並列した骨が同時に骨折
3.二重骨折 ―― 一つの骨が2か所で骨折
4.多発骨折 ―― 一つの骨が3か所で骨折 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
53自家矯正能力が期待できないのはどれか。
 
1.屈曲転位
2.短縮転位
3.捻転転位
4.側方転位
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
54屈曲整復法の適応となるのはどれか。
 
1.斜骨折
2.縦骨折
3.横骨折
4.らせん状骨折
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
55骨癒合遅延の因子でないのはどれか。
 
1.血 腫
2.循環不全
3.運動麻痺
4.感 染
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
56誤っているのはどれか。
 
1.筋断裂では血腫形成が起こる。
2.腱板損傷では棘上筋が最も多い。
3.大腿の筋損傷では大腿四頭筋が最も多い。
4.下腿の筋損傷では下腿三頭筋が最も多い。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
57四肢の打撲傷の初期処置で誤っているのはどれか。
 
1.患肢を安静に保つ
2.患部に温罨法を行う
3.圧迫包帯を施す
4.患肢を高く保持する
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
58阻血性拘縮の初期症状で誤っているのはどれか。
 
1.疼痛の増大
2.知覚の異常
3.脈拍の減弱
4.筋の萎縮
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
59骨折の後遺症で正しい組合せはどれか。
 
1.骨癒合遷延 ―――― 血行不良
2.過剰仮骨 ――――― 過度の牽引
3.ズデック骨萎縮 ―― 細菌感染
4.無腐性骨壊死 ――― 自律神経障害
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
60胸骨骨折の好発部位はどれか。
 
1.柄
2.柄と体との境界部
3.体
4.体と剣状突起との境界部
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
61肩鎖関節脱臼と誤りやすい鎖骨骨折の部位はどれか。
 
1.内端部
2.中央部
3.中・外1/3部
4.外端部
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
62鎖骨骨折の合併症でないのはどれか。
 
1.腕神経叢損傷
2.胸郭出口症候群
3.変形治癒
4.偽関節
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
63肋骨骨折について誤っているのはどれか。
 
1.直達外力では骨折端が外方に突出する
2.好発部位は第4~8肋骨である
3.合併症に緊張性気胸がある
4.絆創膏固定は呼気の状態で行う
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
64肩甲骨体部骨折について正しいのはどれか。2つ選べ。
 
1.縦骨折が多い 
2.発生機序は主に介達外力である 
3.患側の肩に外転制限が起こる 
4.合併症に肋骨骨折がある
 
 
 
 
3 4
 
 
 
 
 
65小児の上腕骨顆上骨折で起こらないのはどれか。
 
1.下垂手
2.内反肘
3.偽関節
4.阻血性拘縮
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
66上腕骨顆上伸展型骨折で誤っているのはどれか。
 
1.手掌をついて転倒して発生する
2.骨折線は後方から前上方へ走る 
3.末梢骨片は後上方へ転位する
4.肘関節後方脱臼の外観に類似する
 
 
 
 
2
/
 
 
 
 
67上腕骨内側上顆骨折で誤っているのはどれか。
 
1.骨端線離開の型を呈する
2.肘関節脱臼に合併して発生する
3.回外筋の牽引力によって骨片は転位する
4.骨片の関節内介在は観血療法の適応となる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
68肘頭骨折で正しいのはどれか。
 
1.幼児に好発する
2.上腕三頭筋の牽引で延長転位を呈する
3.肘関節の屈曲は不能となる
4.肘関節後方脱臼の外観と類似する
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
69ガレアッチ骨折で誤っているのはどれか。
 
1.橈骨骨幹部に発生する
2.遠位橈尺関節の脱臼を伴う
3.逆モンテギア骨折という
4.尺骨頭の脱臼は円回内筋による
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
70橈骨下端部骨折で誤っているのはどれか。
 
1.高齢者に好発する
2.高齢者の骨折は粉砕型が多い
3.スミス骨折の発生頻度は高い
4.バートン骨折は固定性が悪い
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
71コーレス(Colles)骨折で正しいのはどれか。
 
1.主に直達外力によって発生する
2.骨折線は背側から掌側上方へ走る
3.末梢骨片は橈背側へ転位する
4.合併症に長母指屈筋腱断裂がある
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
72手舟状骨骨折で正しいのはどれか。
 
1.手根骨骨折で最も発生頻度が高い
2.直達外力で発生することが多い
3.リスター結節に限局性圧痛がある
4.偽関節は発生しない
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
73中手骨でボクサー骨折の好発部位はどれか。
 
1.基底部
2.骨幹部
3.頸 部
4.骨頭部
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
74顎関節前方脱臼の症状について誤っているのはどれか。
 
1.閉口不能
2.上顎歯列の前方転位
3.関節包内脱臼
4.女性に好発
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
75誤っている組合せはどれか。
 
1.肩鎖関節上方脱臼 ―――――― ピアノ・キー症状
2.肩関節肩峰下脱臼 ―――――― モーレンハイム窩の消失
3.肘関節後方脱臼 ――――――― 肘関節軽度屈曲位の弾発性固定
4.第1中手指節関節垂直脱臼 ―― Z字形の変形
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
76鎖骨脱臼で最も多いのはどれか。
 
1.胸鎖関節上方脱臼
2.胸鎖関節後方脱臼
3.肩鎖関節上方脱臼
4.肩鎖関節後方脱臼
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
77肩関節脱臼の発生頻度の高い理由について誤っているのはどれか。
 
1.関節窩が深い
2.広い可動域を持つ
3.補強靱帯にゆるみがある
4.体表の突出した部にある
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
78肩関節脱臼について正しい組合せはどれか。
 
1.上方脱臼 ―― 烏口突起上脱臼
2.下方脱臼 ―― 鎖骨下脱臼
3.前方脱臼 ―― 棘下脱臼
4.後方脱臼 ―― 腋窩脱臼
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
79肩関節烏口下脱臼の症状について誤っているのはどれか。
 
1.肩関節は外転位に固定される
2.肩関節は内旋位を呈する
3.三角筋大胸筋三角が消失する
4.三角筋部が膨隆する
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
80肘関節脱臼で最も多いのはどれか。
 
1.前方脱臼
2.後方脱臼
3.側方脱臼
4.開排脱臼
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
81肘関節後方脱臼の症状について誤っているのはどれか。
 
1.肘関節の自動運動は不能となる
2.肘関節は過伸展位を呈する
3.上腕三頭筋腱を索状に触れる
4.肘頭はヒューター線より高位となる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
82モンテギア骨折について正しい組合せはどれか。
 
1.尺骨骨幹部上・中1/3部骨折 ―― 橈骨頭脱臼
2.尺骨骨幹部中・下1/3部骨折 ―― 橈骨頭脱臼
3.橈骨骨幹部上・中1/3部骨折 ―― 尺骨脱臼
4.橈骨骨幹部中・下1/3部骨折 ―― 尺骨脱臼
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
83デュベルニー(Duverney)骨折の部位はどれか。
 
1.腸骨翼
2.上前腸骨棘
3.恥 骨
4.坐 骨
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
84上前腸骨棘単独骨折の転位に関与するのはどれか。
 
1.大腿二頭筋
2.半腱様筋
3.半膜様筋
4.縫工筋
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
85大腿骨頸部内側骨折の症状について正しいのはどれか。
 
1.内転骨折の下肢は内旋位を呈する
2.内転骨折の棘果長は健側より短縮する
3.外転骨折では内反股の状態を示す
4.外側骨折と比べ腫脹は高度である
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
86膝関節に不安定性が出現しないのはどれか。
 
1.膝蓋靱帯断裂
2.前十字靱帯断裂
3.半月断裂
4.内側側副靱帯断裂
 
 
 
 
1
/
 
 
 
 
87大腿骨骨幹部骨折について正しいのはどれか。
 
1.上位骨折では中枢骨片が内転・内旋する
2.中央部骨折の中枢骨片は屈曲・外転および外旋する
3.下位骨折では延長転位を呈する
4.下位骨折の末梢骨片は前方に転位する
 
 
 
 
解無
 
 
 
 
 
88膝蓋骨骨折について正しいのはどれか。
 
1.疲労骨折の発生頻度が高い
2.直達外力では前額面型骨折が多い
3.介達外力では縦位型骨折が多い
4.腱膜断裂を伴う際の骨片転位は大きい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
89下腿骨骨幹部骨折について誤っているのはどれか。
 
1.幼児は骨膜下骨折が多い
2.定型的斜骨折の骨折線は前内方から後外上方へ走る
3.両骨骨折より単独骨折が多い
4.偽関節は中・下1/3境界部に多発する
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
90下腿骨果部骨折について正しい組合せはどれか。2つ選べ。
 
1.ポット骨折 ――――――― 外転骨折 
2.コットン骨折 ―――――― 内転骨折 
3.チロー骨片 ――――――― 内転骨折 
4.デュピュートレン骨折 ―― 外転骨折
 
 
 
 
1 4
 
 
 
 
 
91外傷性股関節後方脱臼について誤っているのはどれか。
 
1.下肢の屈曲・外転および外旋位
2.ローゼル・ネラトン線より大転子高位
3.殿部後上方部の膨隆
4.弾発性固定
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
92外傷性膝関節脱臼で最も多いのはどれか。
 
1.側方脱臼
2.前方脱臼
3.後方脱臼
4.回旋脱臼
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
93膝関節損傷で「不幸の三徴」といわれる組合せはどれか。
 
1.外側側副靱帯損傷 ―― 外側半月損傷 ―― 前十字靱帯損傷
2.内側側副靱帯損傷 ―― 内側半月損傷 ―― 後十字靱帯損傷
3.内側側副靱帯損傷 ―― 内側半月損傷 ―― 前十字靱帯損傷 
4.外側側副靱帯損傷 ―― 外側半月損傷 ―― 後十字靱帯損傷
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
94ラックマンテストで検査するのはどれか。
 
1.内側側副靱帯損傷
2.外側半月損傷
3.腸脛靱帯損傷
4.前十字靱帯損傷
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
95外傷性足関節外方脱臼の発生外力で正しいのはどれか。
 
1.過度の外転と外旋
2.過度の外転と内旋
3.過度の内転と外旋
4.過度の内転と内旋
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
96リスフラン関節脱臼はどれか。
 
1.横足根関節脱臼
2.距踵関節脱臼
3.足根中足関節脱臼
4.中足指節関節脱臼
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
97前距腓靱帯断裂の症状はどれか。2つ選べ。
 
1.足関節の外転不安定性 
2.外果前方の圧痛
3.足部の内がえし不安定性 
4.足関節の過度背屈
 
 
 
 
2 3
 
 
 
 
 
98足関節捻挫で最も多く損傷されるのはどれか。
 
1.脛腓靱帯
2.三角靱帯
3.踵腓靱帯
4.前距腓靱帯
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
997歳の男児。上腕骨顆上伸展型骨折で整復固定を受けたが、その夜から患指の蒼白、拍動消失とともに激しい痛みを訴えた。直ちに行うべき処置はどれか。
 
1.固定包帯をゆるめる
2.氷嚢で冷やす
3.ギプスに変更する
4.患肢を高挙する
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
1007歳の男児。上腕骨顆上伸展型骨折で整復固定を受けたが、その夜から患指の蒼白、拍動消失とともに激しい痛みを訴えた。1か月後に手指に拘縮と神経障害とを認めた。 最も関連するのはどれか。
 
1.腋窩神経
2.筋皮神経
3.尺骨神経
4.正中神経
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 

 
51 正しいのはどれか。
 
1.病的骨折は骨癒合が起こらない
2.剪断骨折は捻転力で発生する
3.複雑骨折は粉砕骨折と同意語である
4.屈曲骨折の第1型には骨片が生じる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
52 不全骨折でないのはどれか。
 
1.亀裂骨折
2.陥没骨折
3.若木骨折
4.竹節状骨折
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
53 誤っているのはどれか。
 
1.複合骨折は1本の骨が3か所以上の部位で骨折したもの
2.介達性骨折は外力が他の部位に働いて離れた部位で発生したもの
3.病的骨折は基礎的疾患があり抵抗力が減弱していて発生したもの
4.開放性骨折は皮膚創を通じて骨折部が外界と交通しているもの
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
54 下肢の疲労骨折で正しいのはどれか。
 
1.長管骨に多く発生する
2.高齢者に多く発生する
3.螺旋骨折が多く発生する
4.疼痛のため歩行不能となる
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
55 骨折の合併症でないのはどれか。
 
1.フォルクマン拘縮
2.デュピュイトレン拘縮
3.コンパートメント症候群
4.ズデック骨萎縮
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
56 脱臼の症状で誤っているのはどれか。
 
1.関節軸のずれ
2.関節の変形
3.異常可動性
4.肢長の変化
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
57 固定に用いる硬性材料はどれか。
 
1.巻軸包帯
2.厚紙副子
3.三角巾
4.絆創膏
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
58 捻挫の初期治療で誤っているのはどれか。
 
1.関節の安静固定
2.消炎の促進
3.患部の高挙
4.温熱療法
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
59 関節と損傷しやすい靱帯との組合せで誤っているのはどれか。
 
1.母指中手指節関節 ―― 尺側側副靱帯
2.肘関節 ――――――― 内側側副靱帯
3.膝関節 ――――――― 外側側副靱帯
4.距腿関節 ―――――― 前距腓靱帯
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
60 外傷性骨化性筋炎の急性期の処置として誤っているのはどれか。
 
1.安 静
2.固 定
3.冷湿布
4.手術的切除
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
61 鎖骨骨折の座位整復法について誤っているのはどれか。
 
1.患者の脊柱部に膝頭を当てる
2.胸郭を拡大させるよう肩を後方へ引く
3.患側の肩内転位にて上腕を突き上げる
4.骨片に直圧を加え整復する
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
62 上腕骨外科頸骨折の症状で正しいのはどれか。
 
1.肩峰が突出する
2.末梢骨片は中枢骨片の後方に位置する
3.三角筋部の膨隆が認められる
4.肩関節運動は可能である
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
63 上腕骨骨幹部骨折で正しいのはどれか。
 
1.直達外力によるものは斜骨折が多い
2.自家筋力によるものは螺旋骨折が多い
3.介達外力によるものは横骨折が多い
4.捻転力によるものは横骨折が多い
 
 
2
/
 
 
 
 
64 上腕骨骨幹部骨折で正しいのはどれか。
 
1.橈骨神経麻痺を合併することがある
2.後外方凸の変形を呈するものが多い
3.手指にチアノーゼを認める
4.固定肢位はゼロ・ポジションで行う
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
65 上腕骨骨折の好発年齢で正しい組合せはどれか。
 
1.外科頸骨折 ―――― 青壮年者
2.大結節単独骨折 ―― 高齢者
3.骨幹部骨折 ―――― 青壮年者
4.外顆骨折 ――――― 高齢者
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
66 上腕骨顆上伸展型骨折で正しいのはどれか。
 
1.肘頭はヒューター線より高位となる
2.10~15歳に多発する
3.尺骨神経の損傷が多い
4.内反肘をのこすことが多い
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
67 橈骨骨幹部骨折で正しい組合せはどれか。
 
1.円回内筋付着部より上位の骨折 ―― 中枢片回内位・末梢片回外位
2.円回内筋付着部より上位の骨折 ―― 中枢片回外位・末梢片回外位
3.円回内筋付着部より下位の骨折 ―― 中枢片中間位・末梢片回内位
4.円回内筋付着部より下位の骨折 ―― 中枢片中間位・末梢片回外位
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
68 手背をついて転倒し発生する骨折はどれか。
 
1.コーレス骨折
2.背側バートン骨折
3.ショウファー骨折
4.掌側バートン骨折
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
69 手舟状骨骨折の症状で誤っているのはどれか。
 
1.スナッフボックス部に圧痛がある
2.手関節の尺屈時に運動痛が強い
3.強く握ると手関節部に疼痛が生じる
4.第1・2中手骨からの軸圧痛がある
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
70 手根中手関節脱臼で誤っているのはどれか。
 
1.第3手根中手関節の脱臼が多い
2.中手骨部の過度の屈曲が強制され発生する
3.手指の短縮がみられる
4.第1手根中手関節脱臼では母指を対立位に固定する
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
71 各脱臼の転位で頻度の高いのはどれか。
 
1.下顎関節頭は頬骨弓の上方に転位する
2.鎖骨肩峰端は肩峰の下方に転位する
3.上腕骨骨頭は烏口突起の下方に転位する
4.橈骨頭は上腕骨小頭の後方に転位する
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
72 胸鎖関節前方脱臼で誤っているのはどれか。
 
1.頭部を健側に傾ける
2.患側の肩は下垂する
3.患側肩関節は外転不能となる
4.鎖骨内端骨折と変形が類似する
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
73 肩関節脱臼について正しいのはどれか。
 
1.肩峰下脱臼は後方脱臼に属する
2.烏口下脱臼は肩関節外転外旋位を呈する
3.棘下脱臼は挙手した状態に固定される
4.鎖骨下脱臼は上腕が長くみえる
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
74 肘関節後方脱臼の症状について誤っているのはどれか。
 
1.ヒューター三角は変形する
2.肘関節は軽度屈曲位に弾発性に固定される
3.上腕三頭筋腱が緊張して索状にふれる
4.外見的に上腕骨顆上屈曲型骨折と類似する
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
75 腱板損傷で多いのはどれか。
 
1.小円筋腱
2.肩甲下筋腱
3.棘上筋腱
4.棘下筋腱
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
76 上腕二頭筋長頭腱の損傷について誤っているのはどれか。
 
1.結節間溝に圧痛を認める
2.強い筋緊張状態時に発生する
3.長頭腱と小結節との摩擦が誘因となる
4.筋腹の膨隆が近位に現われる
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
77 誤っているのはどれか。
 
1.マルゲーヌ骨折では下肢が内旋・内転移となる
2.デュベルニー骨折では下肢の肢位は正常である
3.仙腸関節結核では腰殿部痛を主訴とすることが多い
4.強直性脊椎炎では早期に仙腸関節の変化がみられる
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
78 下前腸骨棘の剥離骨折に関与する筋はどれか。
 
1.縫工筋
2.大腿直筋
3.大腿二頭筋
4.大内転筋
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
79 定型的な腰部椎間板ヘルニアの症状はどれか。
 
1.間欠性跛行
2.一側性の下肢痛
3.進行性の両下肢運動麻痺
4.腰部角状後彎
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
80 股関節の屈曲拘縮テストはどれか。
 
1.トーマステスト
2.ファーレンテスト
3.ライトテスト
4.ラセーグテスト
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
81 尻上り現象がみられるのはどれか。
 
1.内側広筋の短縮
2.中間広筋の短縮
3.大腿直筋の短縮
4.外側広筋の短縮
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
82 トレンデレンブルグ徴候に関係する筋はどれか。
 
1.腸腰筋
2.大腿直筋
3.大殿筋
4.中殿筋
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
83 大腿骨頸部骨折のガーデンの分類で誤っているのはどれか。
 
1.1型は不全骨折で転位のないもの
2.2型は不全骨折で転位のあるもの
3.3型は完全骨折で転移軽度なもの
4.4型は完全骨折で転位高度なもの
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
84 大腿骨頸部内側骨折はどれか。2つ選べ。
 
1.中間部骨折
2.転子間骨折
3.転子貫通骨折
4.骨頭下骨折
 
 
1 4
/
 
 
 
 
85 外傷性股関節脱臼に関連しないのはどれか。
 
1.坐骨神経損傷
2.大腿動脈損傷
3.大腿骨骨頭壊死
4.変形性股関節症
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
86 先天性股関節脱臼の徴候はどれか。
 
1.フィンケルスタイン徴候
2.マックマレー徴候
3.パトリック徴候
4.アリス徴候
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
87 大腿骨骨幹部骨折で誤っているのはどれか。
 
1.下肢は外旋位を呈する
2.小児では過成長を考慮する
3.青壮年に多発する
4.斜骨折の整復固定は容易である
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
88 大腿骨上・部の骨折について誤っているのはどれか。
 
1.腸腰筋は中枢骨片を屈曲させる
2.中殿筋は中枢骨片を外転させる
3.内転筋群は末梢骨片を内上方に引く
4.腓腹筋は末梢骨片を屈曲させる
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
89 大腿四頭筋の肉ばなれで誤っているのはどれか。
 
1.大腿直筋と中間広筋とに多発する
2.寒冷時に多発する
3.膝の完全自動伸展運動が可能である
4.損傷部に陥凹を触れる
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
90 膝関節前方脱臼で誤っているのはどれか。
 
1.膝に過伸展力が加えられて発生する
2.膝関節後面の軟部組織損傷の合併が多い
3.腓骨神経が損傷すると足の背屈力が失われる
4.動脈損傷による下腿壊死は少ない
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
91 膝関節損傷の検査で膝関節を屈曲し、下腿を内旋させた状態から徐々に膝関節を伸展させたとき、クリックと疼痛とがあった。疑うべき損傷はどれか。
 
1.前十字靱帯の損傷
2.外側半月の損傷
3.腸脛靱帯の断裂
4.内側側副靱帯の断裂
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
92 膝関節水症(腫)の検査法はどれか。
 
1.膝蓋跳動検査
2.ラックマン検査
3.マックマレー検査
4.膝動揺検査
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
93 主要な神経損傷を生じないのはどれか。
 
1.膝関節後方脱臼
2.脛骨粗面の剥離骨折
3.大腿骨顆上部骨折
4.下腿骨上端部の横骨折
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
94 下腿骨骨幹部骨折の後遺症とその原因との組合せで誤っているのはどれか。
 
1.内反下腿 ――― 脛骨斜骨折
2.尖足位拘縮 ―― 腓骨神経損傷
3.骨髄炎 ―――― 開放骨折
4.偽関節 ―――― 腓骨横骨折
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
95 誤っている組合せはどれか。
 
1.単純脱臼 ――― 膝蓋骨脱臼
2.複雑脱臼 ――― 股関節中心性脱臼
3.習慣性脱臼 ―― 肩関節前方脱臼
4.随意性脱臼 ―― 第1中手指節関節脱臼
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
96 踵骨骨折の後遺症で正しいのはどれか。
 
1.踵骨偽関節
2.距踵関節症
3.ベーラー角増大
4.踵骨壊死
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
97 足関節部の靱帯損傷について誤っているのはどれか。
 
1.足関節の内がえし強制で発生しやすい
2.外側部の靱帯に発生頻度が高い
3.後距腓靱帯の断裂が多い
4.ストレステストで動揺性を確認する。
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
98 中足指節関節脱臼で頻度が高いのはどれか。
 
1.外側脱臼
2.内側脱臼
3.背側脱臼
4.底側脱臼
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
99 下腿部の肉ばなれで誤っているのはどれか。
 
1.腓腹筋の損傷頻度が高い
2.スポーツ活動時に多い
3.損傷部に限局した圧痛がみられる
4.損傷部の圧迫固定は禁忌である
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
100 アキレス腱断裂で正しいのはどれか。
 
1.アキレス腱を強打され発生することが多い
2.新鮮時には断裂部に膨隆が触知できる
3.踵骨停止部から中枢約10cm好発する
4.トンプソンテストで足関節底屈がみられない
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 

error: Content is protected !!