第18回【必須】柔道整復師国家試験過去問題

MEMO
第18回柔道整復師国家試験必須問題
 
 
1 顎関節を構成する骨はどれか
 
1. 上顎骨
2. 頬骨
3. 蝶形骨
4. 側頭骨
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
2 横突孔を有するのはどれか
 
1. 頸椎
2. 胸椎
3. 腰椎
4. 仙椎
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
3 門脈に注ぐ静脈はどれか
 
1. 子宮静脈
2. 腎静脈
3. 副腎静脈
4. 脾静脈
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
4 脊髄で交感神経の神経細胞が存在するのはどれか
 
1. 前角
2. 後角
3. 側角
4. 前索
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
5 蛋白質を合成する細胞内小器官はどれか
 
1. 核
2. 滑面小胞体
3. ミトコンドリア
4. リボソーム
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
6 正常な尿に含まれないのはどれか
 
1. アンモニア
2. ナトリウム
3. クレアチニン
4. ブドウ糖
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
7 血糖値を下げるホルモンはどれか
 
1. アドレナリン
2. サイロキシン
3. グルカゴン
4. インスリン
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
8 僧帽筋の支配神経はどれか
 
1. 副神経
2. 腋窩神経
3. 肩甲上神経
4. 肩甲背神経
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
9 良性腫瘍の特徴はどれか
 
1. 浸潤性に増殖する
2. 増殖速度が速い
3. 転移を起こす
4. 分化度が高い
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
10 皮膚の消毒に用いられるのはどれか
 
1. 紫外線
2. エタノール
3. グルタラール
4. 塩素
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
11 柔道整復師法の目的(柔道整復師法第1条)に規定されているのはどれか
 
1. 業務の適正な運用
2. 医療の普及
3. 公衆衛生の向上
4. 保健指導
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
12 ADLの評価法はどれか
 
1. ヤーの分類
2. ブルンストロームのステージ分類
3. ランスバリーの評価法
4. バーセル指数
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
13 生命徴候(バイタルサイン)はどれか
 
1. 身長
2. 血圧
3. 体重
4. 年齢
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
14 冠動脈硬化の危険因子でないのはどれか
 
1. 喫煙
2. 肥満
3. 低血圧
4. 脂質代謝異常
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
15 我が国で行われていない移植はどれか
 
1. 肺
2. 腎
3. 脳
4. 心
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
16 徒手筋力テストで正しい組合せはどれか
 
1. Good—–強い抵抗を加えてもなお重力に打ち勝って完全に動く
2. Fair—–いくらか抵抗を加えてもなお重力に打ち勝って完全に動く
3. Poor—–抵抗を加えなければ重力に打ち勝って完全に動く
4. Trace—–関節は動かないが筋の収縮を認める
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
17 骨折で正しいのはどれか
 
1. 固定によって自発痛は軽減する
2. 骨端離開では軋轢音を触知しない
3. 骨端軟骨板損傷は骨の横径成長障害を伴う
4. 皮下出血斑は骨折固有の症状である
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
18 骨折の治癒経過で正しいのはどれか
 
1. 仮骨は力学的に脆弱である
2. 骨折部が不安定な場合は仮骨量が少ない
3. リモデリング期では骨吸収が起こらない
4. 高齢であるほど自家矯正が働きやすい
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
19 小児骨折で正しいのはどれか
 
1. 粉砕骨折が多い
2. 骨癒合に長期間を要する
3. 屈曲転位は自家矯正が期待できる
4. 第三骨片を伴うことが多い
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
20 骨折の治癒に不利な条件はどれか
 
1. 関節包内で骨折した場合
2. 骨折部に圧迫力が作用する場合
3. 海綿骨部で骨折した場合
4. 骨折線が螺旋状になった場合
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
21 手技療法の開始と終了の際に用いる手技はどれか
 
1. 振戦法
2. 揉捏法
3. 軽擦法
4. 圧迫法
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
22 顎関節脱臼で正しいのはどれか
 
1. 男性に多くみられる
2. 後方脱臼が多い
3. 片側脱臼では下顎が偏位する
4. 開口不能となる
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
23 上腕骨外科頸外転型骨折で正しいのはどれか
 
1. 直達外力によることが多い
2. 三角筋部の膨隆が消失する
3. 遠位骨片は前内上方に転位する
4. 外観は肩鎖関節脱臼と類似する
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
24 上腕骨顆上骨折で起こらないのはどれか
 
1. 上腕長の短縮
2. ヒューター三角の乱れ
3. 下垂手
4. フォルクマン(Volkmann)拘縮
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
25 コーレス(Colles)骨折で正しいのはどれか
 
1. 腫脹は患手全体にみられる
2. 手関節の横径は変わらない
3. 手部が尺側に変位する
4. 鋤型変形を呈する
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
26 ボクサー骨折はどれか
 
1. 第1中手骨基部骨折
2. 第2中手骨骨頭部骨折
3. 第3中手骨骨幹部骨折
4. 第5中手骨頸部骨折
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
27 肘内障で正しいのはどれか
 
1. 成人に多い
2. 肘関節の屈曲強制で発生する
3. 肘関節部に発赤はみられない
4. 前腕の回旋障害はみられない
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
28 上腕二頭筋腱炎のテスト法はどれか
 
1. チェアーテスト
2. スピードテスト
3. アドソンテスト
4. スパーリングテスト
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
29 大腿骨頸部骨折で正しいのはどれか
 
1. 背臥位で下肢を伸展拳上できる
2. 噛合骨折では歩行不能である
3. 内転骨折では下肢長の短縮が少ない
4. 下肢は外旋位をとる
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
30 中足骨骨折で正しいのはどれか
 
1. 開放性骨折が多い
2. 足底挿板が有用である
3. 脛腓靭帯の牽引で下駄骨折が発生する
4. 第2中足骨骨折をジョーンズ(Jones)骨折という
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

error: Content is protected !!