リハビリテーション医学13

問題 14
長期臥床に伴う拘縮の好発部位と肢位の組合せで正しいのはどれか。
 
1. 肩関節 — 外 旋
2. 手関節 — 背 屈
3. 股関節 — 外 旋
4. 足関節 — 背 屈

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 15
筋持久力の向上に適した方法はどれか。
1. 高強度長時間運動
2. 高強度短時間運動
3. 低強度長時間運動
4. 低強度短時間運動

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 16
頭部 CT横断像(別冊 No.1)を別に示す。考えられる診断はどれか。
 
第29回柔道整復師国家試験過去問題 午後問題16の図
 
1. 脳腫瘍
2. 脳梗塞
3. くも膜下出血
4. 急性硬膜下血腫

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 17
屋内での生活は介助を要するが、車いすの移乗は可能で、排泄はベッ ドから離れて行うことができる。この障害高齢者の日常生活自立度はどれか。
 
1. ランク A1
2. ランク A2
3. ランク B1
4. ランク B2

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 18
劣位半球由来の症状はどれか。
 
1. 着衣失行
2. 観念失行
3. 失算症
4. 失語症

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 19
最も深部に到達する温熱はどれか。
 
1. ホットパック
2. 極超短波
3. 赤外線,
4, 超音波

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 20
バネによる足関節運動補助機能がある足継手はどれか。
 
1. 遊動継手
2. 後方制動継手
3. 前方制動縫手
4. クレンザック継手

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 21
職種が行う役割の組合せで誤っているのはどれか。
 
1. 義肢装具士 — 装具処方
2. 理学療法士 — 運動療法
3. 作業療法士 — 日常生活活動訓練
4. 言語聽覺士 — 嚥下訓練

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 22
身体障害者手帳を交付するのはだれか。
 
1. 市区町村長
2. 都道府県知事
3. 厚生労働大臣
4. 内閣総理大臣

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 23
57歳の男性。生来右利きである。左中大脳動脈領域のアテローム性 脳梗塞を発症し、4週が経過した。右片麻痺のブルンストロームステージは上 肢2、手指1、下肢4で、感覚障害は表在・深部とも軽度である。 これから行うべき対応で正しいのはどれか。
 
1. 車いすに適した自宅改修
2. 長下肢装具の作成
3. 右手箸操作の訓練
4. 利き手交換の訓練

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

問題 24 診察で誤っているのはどれか。
 
1. 患者は客観的に診察する。
2. 医療面接では他覚所見を確認する。
3. 診断した疾患に対して治療する。
4. 治療後の経過は診療録に記載する。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!