第13回柔道整復師過去問題 午後その1

第13回柔道整復師国家試験過去問題

当コンテンツは問題、解答いずれについても正誤の保証をするものではありません。 当コンテンツに関して生じたいかなる問題も当方では関知いたしかねますのでご了承の上、ご利用くださいませ。

第13回柔道整復師過去問題 午後その1

 

1柔道整復師免許制度を設ける理由で正しいのはどれか。2つ選べ。

 

1.人体に危害を及ぼすおそれのある行為も業務に含まれるため
2.一定水準の知識、技能がなければ、衛生水準の低下を招くため
3.施術に医療保険を適用するため
4.施術の有用性を確立するため

 

 

 

 

 

1 2

 

 

 

 

 

2適切な医療を行う要件で誤っているのはどれか。

 

1.治療が目的となる。
2.医療水準を満たしている。
3.緊急の場合、家族の同意が不可欠である。
4.診療内容に患者の同意がある。

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

3柔道整復師免許について正しいのはどれか。2つ選べ。

 

1.免許を与えるときは、国家試験に合格し、申請がなされたときである。
2.免許は、柔道整復の業を行い得る資格である。
3.心身の障害により柔道整復の業務が適正に行えない者には免許を与えないことがある。
4.柔道整復の業務において犯罪行為があった者には免許を与えない。

 

 

 

 

2 3

 

 

 

 

 

4柔道整復師の名簿登録の消除で誤っているのはどれか。

 

1.死亡したとき
2.失踪宣告を受けたとき
3.厚生労働大臣の許可が必要
4.免許証の返納

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

5柔道整復師の免許証の再交付で誤っているのはどれか。

 

1.免許証を破ったとき
2.免許証の記載事項に変更があったとき
3.免許証を汚したとき
4.免許証を失ったとき

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

6柔道整復師法上の業務で正しいのはどれか。

 

1.放射線装置を用いた撮影
2.マッサージ
3.理学療法
4.捻挫に対する施術

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

7都道府県知事による立ち入り検査について誤っているのはどれか。2つ選べ。

 

1.犯罪捜査として認められる。
2.検査を受ける側が、実施の日時を指定できる。
3.施術所の構造を検査する。
4.衛生上の措置の実施状況を立入検査できる。

 

 

 

 

1 2

 

 

 

 

 

8憲法において正しいのはどれか。2つ選べ。

 

1.天皇の国事行為は国会の助言と承認を必要とする。
2.法の下の平等は、私法の範囲を直接的には拘束しない。
3.憲法第25条第2項の公衆衛生等の向上は努力規定である。
4.何人も逮捕令状無しに身柄を拘束されることはない。

 

 

 

 

2 3

 

 

 

 

 

9誤っている組合せはどれか。

 

1.地域医療支援病院 ――――― 救急医療
2.特定機能病院 ――――――― 高度医療
3.療養病床 ――――――――― 長期入院
4.助産所 ―――――――――― 異常出産

 

 

 

 

4

 

スポンサーリンク

 

 

 

10看護師の業務で正しいのはどれか。2つ選べ。

 

1.療養上の世話
2.診療放射線の照射
3.問 診
4.診療の補助

 

 

 

 

1 4

 

 

 

 

 

11やせをきたさない疾患はどれか。

 

1.クッシング(Cushing)症候群
2.シーハン(Sheehan)症候群
3.バセドウ(Basedow)病
4.T型糖尿病

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

1228歳の男性。月に数回、突然つばをペッペッと吐き、ぼう然と立ち尽くすといった行動をとる。考えられるのはどれか。

 

1.ジャクソン(Jackson)てんかん
2.精神運動発作
3.小発作
4.大発作

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

13錐体路障害でないのはどれか。

 

1.筋萎縮
2.筋力低下
3.筋緊張亢進
4.巧緻運動障害

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

1462歳の男性。起床後、散歩中に突然前胸部がしめつけられるような痛みを感じた。その場でしゃがみこみ静かにしていると、3分ほどで痛みは消失した。考えられるのはどれか。

 

1.狭心症
2.心筋梗塞
3.肺梗塞
4.解離性大動脈瘤

 

 

 

 

1
/

 

 

 

 

15紫斑を呈する疾患はどれか。

 

1.鉄欠乏性貧血
2.再生不良性貧血
3.悪性貧血
4.溶血性貧血

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

16皮疹部に痛みを伴う疾患はどれか。

 

1.乾 癬
2.帯状疱疹
3.接触性皮膚炎
4.アトピー性皮膚炎

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

17正しい組合せはどれか。

 

1.肝硬変 ―――――――― 赤鼻性座瘡
2.悪性貧血 ――――――― イチゴ舌
3.動眼神経麻痺 ――――― ベル現象
4.ジフテリア ―――――― コプリック斑

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

18肺野の打診で過共鳴音がみられるのはどれか。

 

1.胸水貯留
2.肺気腫
3.肺 炎
4.肺膿瘍

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

19体表から触知できない腹部臓器はどれか。

 

1.肝臓
2.脾臓
3.膵臓
4.腎臓

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

20深部反射はどれか。

 

1.下顎反射
2.腹壁反射
3.足底反射
4.肛門反射

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

21誤っている組合せはどれか。

 

1.自然気胸 ―――――― 肺嚢胞症
2.肺気腫 ――――――― アンチトロンビンV欠損症
3.粟粒結核 ―――――― 後天性免疫不全症候群
4.気管支喘息 ――――― アスピリン過敏症

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

22肺癌について正しいのはどれか。

 

1.喫煙は大細胞癌の発癌因子である。
2.上大静脈症候群では縮瞳や眼瞼裂縮小がみられる。
3.扁平上皮癌は主に気道の中枢側に発症する。
4.小細胞癌の頻度が最も多い。

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

23バージャー(Buerger)病に特徴的な症状はどれか。

 

1.呼吸困難
2.片麻痺
3.指趾熱感
4.間欠性跛行

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

24鉄欠乏性貧血でみられるのはどれか。

 

1.若年性白髪
2.スプーン状爪
3.舌乳頭萎縮
4.脾 腫

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

2564歳の男性。6年前に早期胃癌で胃全摘術を受けている。1ヶ月前から息切れ、動悸およびめまいを感じるようになった。考えられるのはどれか。

 

1.再生不良性貧血
2.溶血性貧血
3.ビタミンB12欠乏性貧血
4.葉酸欠乏性貧血

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

26特発性血小板減少性紫斑病の病態で正しいのはどれか。

 

1.血小板産生の低下
2.血小板成熟の異常
3.血小板破壊の亢進
4.血小板の体内分布異常

 

 

 

 

3

 

スポンサーリンク

 

 

 

27誤っている組合せはどれか。

 

1.痛 風 ――――――――――― プリン体
2.アジソン(Addison)病 ―――― コルチゾール
3.褐色細胞腫 ――――――――― カテコールアミン
4.尿崩症 ――――――――――― アルドステロン

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

28関節リウマチで罹患しやすい関節はどれか。2つ選べ。

 

1.頸椎環軸関節
2.遠位指節間関節
3.仙腸関節
4.中手指節関節

 

 

 

 

1 4

 

 

 

 

 

29間質性肺炎を合併しやすい疾患はどれか。2つ選べ。

 

1.リウマチ熱
2.皮膚筋炎
3.強皮症
4.ベーチェット(Behcet)病

 

 

 

 

2 3

 

 

 

 

 

30膀胱炎にみられないのはどれか。

 

1.発 熱
2.頻 尿
3.排尿時痛
4.残尿感

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

3178歳の女性。めまい、嘔吐および難聴で発症した脳梗塞の閉塞部位はどれか。

 

1.前大脳動脈
2.中大脳動脈
3.後大脳動脈
4.脳底動脈

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

32筋萎縮性側索硬化症でみられるのはどれか。

 

1.異常感覚
2.深部反射亢進
3.複 視
4.尿失禁

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

33誤っている組合せはどれか。

 

1.エンドトキシン ――――― 敗血症性ショック
2.グラム陰性桿菌 ――――― 心原性ショック
3.ハチ毒 ――――――――― アナフィラキシーショック
4.骨盤骨折 ―――――――― 出血性ショック

 

 

 

 

2
/

 

 

 

 

34破傷風について正しいのはどれか。

 

1.病原菌は土壌に生息する好気性菌である。
2.意識障害が起こる。
3.潜伏期が短いほど予後良好である。
4.治療は汚染創の開放が重要である。

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

35心電図を示す。この波形が表しているのはどれか。

 

第13回柔道整復師過去問題

 

1.心室性期外収縮
2.上室性期外収縮
3.発作性上室性頻脈
4.心房細動

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

36輸血の副作用で誤っているのはどれか。

 

1.アレルギー反応
2.ウイルス感染
3.移植片対宿主反応
4.血糖値上昇

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

37痙攣について誤っているのはどれか。

 

1.原因の推定に発症年齢は重要である。
2.初期治療としてまず手足の拘束を行う。
3.脳血管障害は痙攣の原因となる。
4.てんかん大発作は強直間代痙攣をきたす。

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

38親子の間での移植はどれか。

 

1.自家移植
2.同系移植
3.同種移植
4.異種移植

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

39誤っている組合せはどれか。

 

1.頭蓋内出血 ―――――― 内頚動脈結紮法
2.鼻出血 ―――――――― ベロックのタンポン法
3.食道静脈瘤破裂 ―――― ブレークモアチューブ挿入法
4.心タンポナーデ ―――― 心嚢ドレナージ法

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

40緊急開頭手術を必要とするのはどれか。

 

1.脳振盪
2.頭蓋底骨折
3.急性硬膜外血腫
4.頭蓋骨膜下血腫

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

41痛み刺激に対する反応でジャパン・コーマスケールの300はどれか。

 

1.開眼する。
2.はらいのける動作をする。
3.手足を少し動かす。
4.反応しない。

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

4268歳の男性。今朝、突然頭の中が爆発するような激しい頭痛が出現した。考えられるのはどれか。

 

1.くも膜下出血
2.一過性脳虚血発作
3.脳内出血
4.脳梗塞

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

43誤っている組合せはどれか。

 

1.髄液鼻漏 ――――――― 頭蓋底骨折
2.片側上下肢麻痺 ―――― 横断性脊髄腫瘍
3.flail chest ――――― 多発性肋骨骨折
4.腸腰筋陰影消失 ―――― 腎破裂

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

44正しい組み合わせはどれか。

 

1.モートン(Morton)病 ―――― 第3、4趾間
2.ブラント(Blount)病 ―――― 脛骨外側顆
3.第1ケーラー(Koher)病 ――― 立方骨
4.セゴン(Segond)病  ―――― 脛骨内側顆

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

45外反母指で正しいのはどれか。2つ選べ。

 

1.男性に多い。
2.母趾は外旋する。
3.開張足を伴う。
4.第1中足骨にバニオン(bunion)をみる。

 

 

 

 

3 4

 

 

 

 

 

46痛風の診断基準に含まれないのはどれか。

 

1.単関節炎
2.CRPの陽性
3.関節周囲の発赤
4.血清尿酸値の上昇

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

47正しいのはどれか。

 

1.陥凹のある筋損傷は原則として観血的に治療する。
2.脱臼は腫脹がとれてから整復する。
3.転位のある関節内骨折は原則として観血的に治療する。
4.小児の骨幹部骨折は原則として観血的に治療する。

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

48小児期に好発するのはどれか。

 

1.悪性線維性組織球腫
2.脂肪肉腫
3.横紋筋肉腫
4.滑膜肉腫

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

49誤っているのはどれか。

 

1.骨軟化症の組織像は石灰化障害による類骨の増加である。
2.くる病のエックス腺所見では骨幹端部の盃状変化がある。
3.骨軟化症の原因の一つに慢性の胆道閉塞がある。
4.低りん血症性くる病では血清カルシウム値は低い。

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

50大腿骨頭すべり症で誤っているのはどれか。

 

1.肥満した男子に多い。
2.患側股関節は内旋位をとる。
3.陳旧例での徒手整復は禁忌である。
4.骨切り術後の合併症に大腿骨頭壊死がある。

 

 

 

 

2

スポンサーリンク

関連ページ

第13回柔道整復師過去問題 午前その1
柔道整復師の国家試験過去問題です。第13回の国家試験過去問題を記載しています。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。午前その1
第13回柔道整復師過去問題 午前その2
柔道整復師の国家試験過去問題です。第13回の国家試験過去問題を記載しています。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。午前その2
第13回柔道整復師過去問題 午後その2
柔道整復師の国家試験過去問題です。第13回の国家試験過去問題を記載しています。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。午後その2