第16回【必須】柔道整復師国家試験過去問題

MEMO
第16回柔道整復師国家試験必須問題
 
1脊柱と関節をつくるのはどれか。
 
1.肩甲骨
2.鎖骨
3.寛骨
4.大腿骨
 
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
2筋とその起始との組合せで誤っているのはどれか。
 
1.上腕二頭筋短頭 ―― 烏口突起
2.上腕三頭筋長頭 ―― 関節上結節
3.橈側手根屈筋 ――― 上腕骨内側上顆
4.尺側手根伸筋 ――― 上腕骨外側上顆
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
3酸素濃度が高い血液が流れるのはどれか。
 
1.肺動脈
2.肺静脈
3.上大静脈
4.下大静脈
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
4皮質が存在する部位はどれか。
 
1.脊髄
2.延髄
3.橋
4.小脳
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
5貯蔵型の炭水化物はどれか。
 
1.グルコース
2.グリコーゲン
3.ガラクトース
4.フルクトース
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
6下垂体後葉ホルモンはどれか。
 
1.成長ホルモン
2.副腎皮質刺激ホルモン
3.黄体形成ホルモン
4.オキシトシン
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
7骨格筋の収縮を引き起こす際、筋小胞体から放出されるのはどれか。
 
1.Naイオン
2.Caイオン
3.Kイオン
4.Clイオン
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
8肩関節を外転するのはどれか。
 
1.小円筋
2.肩甲下筋
3.棘下筋
4.棘上筋
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
9良性腫瘍の特徴について正しいのはどれか。
 
1.膨張性発育
2.播種
3.悪液質
4.強い異型性
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
10正しいのはどれか。
 
1.紫外線の殺菌作用は強いので、各種医療機器の消毒に用いられる。
2.高圧蒸気滅菌法は110℃、2気圧、20分の条件を用いる。
3.殺菌とはすべての微生物を死滅させ、無菌状態にすることをいう。
4.防腐とは微生物の増殖を抑えて腐敗を防止することをいう。
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
11柔道整復師法で広告してならないのはどれか。
 
1.施術所の所在地
2.施術所の施術日時
3.柔道整復師の氏名
4.柔道整復師が得意とする部位
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
12筋力増強訓練について正しいのはどれか。
 
1.筋持久力を高めるには最大筋力の80%程度の負荷を用いる。
2.徒手筋力テストで2の筋には抗重力肢位で自動運動を行わせる。
3.心肺機能の低下した患者には上肢の等尺性運動は避ける。
4.等張性筋力増強訓練には特別の訓練機器が必要である。
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
13病的反射の出現を示唆するのはどれか。
 
1.錐体外路障害
2.錐体路障害
3.自律神経障害
4.感覚障害
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
14関節リウマチで起こりにくいのはどれか。
 
1.朝のこわばり
2.皮下結節
3.遠位指節間関節炎
4.対称性手関節炎
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
15急性炎症の四主徴でないのはどれか。
 
1.発赤
2.腫脹
3.疼痛
4.壊死
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
16無菌的な手術が最も必要な部位はどれか。
 
1.腱
2.筋肉
3.神経
4.関節
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
17異常可動性が認められるのはどれか。
 
1.陥没骨折
2.亀裂骨折
3.若木骨折
4.骨膜下骨折
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 
18小児の骨折の特徴で誤っているのはどれか。
 
1.骨癒合は成人より早い。
2.ソルター・ハリスⅣ型が多い。
3.骨膜は厚く、若木骨折になる。
4.骨端線離開となることがある。
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
19高齢者に多い骨折はどれか。
 
1.肘頭骨折
2.上腕骨外顆骨折
3.橈骨遠位端骨折
4.大腿骨骨幹部骨折
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
20骨癒合の遷延因子はどれか。
 
1.海綿骨骨折
2.噛合骨折
3.螺旋状骨折
4.粉砕骨折
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
21持続的な牽引力が加わるのはどれか。
 
1.脊椎椎体圧迫骨折のベーラーギプス固定
2.肩関節前方脱臼のデゾー包帯固定
3.上腕骨骨幹部骨折のハンギングキャスト固定
4.下腿骨骨幹部骨折のPTBギプス固定
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
22屈曲整復法が適応となるのはどれか。
 
1.鎖骨中外1/3境界部定型的骨折
2.前腕両骨骨幹部遠位1/3部骨折
3.大腿骨頸部内側内転型骨折
4.第5中足骨近位端骨幹端疲労骨折
 
 
 
 
答え.2
 
 
 
 
 
23無腐性骨壊死になりにくいのはどれか。
 
1.上腕骨解剖頸骨折
2.手舟状骨骨折
3.大腿骨頸部内側骨折
4.脛骨中下1/3境界部骨折
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
24肋骨骨折の合併症で誤っているのはどれか。
 
1.緊張性気胸
2.血胸
3.漏斗胸
4.動揺性胸郭
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
25顎関節前方脱臼の症状で誤っているのはどれか。
 
1.下顎前突様の長い顔貌となる。
2.耳珠前部が陥凹する。
3.頬骨弓下部が隆起する。
4.閉口のままとなる。
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
26上腕骨外科頸骨折で誤っているのはどれか。
1.高齢者に好発する。
2.介達外力によるものが多い。
3.外転型では三角筋部の膨隆が消失する。
4.腋窩神経損傷の合併がある。
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
27上腕骨顆上骨折で誤っているのはどれか。
 
1.幼少年期に好発する。
2.伸展型が多い。
3.屈曲型の骨折線は前方から後上方に走行する。
4.肘頭はヒューター線上にある。
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
28コーレス(Colles)骨折で誤っているのはどれか。
 
1.介達外力によるものが多い。
2.捻転転位は回外方向である。
3.橈側転位によって銃剣状変形を呈する。
4.骨折線は背側からやや斜め掌側上方へ走る。
 
 
 
 
答え.4
 
 
 
 
 
29肩腱板損傷で誤っているのはどれか。
 
1.ドロップアームサイン陽性となる。
2.運動時痛は外転60~120度の間で認める。
3.結節間溝部に圧痛を認める。
4.経時的に棘上筋の萎縮が生じる。
 
 
 
 
答え.3
 
 
 
 
 
30マックマレー・テストで判定できるのはどれか。
 
1.関節半月損傷
2.前十字靭帯損傷
3.内側側副靭帯損傷
4.滑膜ひだ障害
 
 
 
 
答え.1
 
 
 
 
 

error: Content is protected !!