柔道整復師過去問〜必須問題4

柔道整復師国家試験過去問題の必須問題

当コンテンツは問題、解答いずれについても正誤の保証をするものではありません。 当コンテンツに関して生じたいかなる問題も当方では関知いたしかねますのでご了承の上、ご利用くださいませ。

柔道整復師過去問〜必須問題4

★ 大腿三角を構成しないのはどれか。

 

1 鼡径靱帯
2 薄筋
3 縫工筋
4 長内転筋

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

★ 大脳髄質に存在するのはどれか。

 

1 黒質
2 内包
3 中心管
4 第4脳室

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

★ 皮静脈はどれか。

 

1 内頸静脈
2 腋窩静脈
3 大伏在静脈
4 大腿静脈

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

★ 副交感神経の節前線維が出るのはどれか。

 

1 頸髄
2 胸髄
3 腰髄
4 仙髄

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

 

★ 尿細管から再吸収された物質が通過する部位はどれか。

 

1 リンパ管
2 尿管
3 腎動脈
4 腎静脈

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

 

★ ホルモンの作用経路はどれか。

 

1 消化液
2 リンパ液
3 間質液
4 血液

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

 

★ 上皮小体(副甲状腺)が血中濃度の調節に関与している電解質はどれか。

 

1 Na+
2 Ca2+
3 K+
4 Cl-

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

★ 原始反射はどれか。

 

1 ガラント反射
2 下肢伸展反射
3 足底反射
4 パラシュート反応

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 

★ 物理的外因と病態との組合せで誤っているのはどれか。

 

1 機械的損傷-----挫滅症候群
2 高温-----------潜函病
3 放射線---------血小板減少
4 光線-----------色素沈着

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

★ 予防接種で皮膚の消毒に通常用いられるのはどれか。

 

1 石けん
2 グルタラール
3 両性界面活性剤
4 エタノール

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

 

★ 柔道整復師の免許を与える者はどれか。

 

1 厚生労働大臣
2 文部科学大臣
3 都道府県知事
4 財団法人柔道整復研修試験財団法人理事長

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 

★ 脳卒中発症後2週間以内に行うことが少ないリハビリテーションプログラムはどれか。

 

1 座位訓練
2 機能肢位保持
3 高次脳機能訓練
4 他動的関節可動域訓練

 

 

 

 

3

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

★ 患者に対して開放型の質問はどれか。

 

1 朝ごはんは食べてきましたか。
2 今日は骨折で来たのですか。
3 右足と左足とどちらが痛いのですか。
4 今日はどのようなことで受診されましたか。

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

 

★ 脊柱側弯姿勢の原因となる疾患はどれか。

 

1 くる病
2 腰椎椎間板ヘルニア
3 破傷風
4 強直性脊椎炎

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

★ U度熱傷の局所徴候で正しいのはどれか。

 

1 炭化
2 感覚消失
3 水疱形成
4 硬化

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

★ 偽関節になりにくい部位はどれか。

 

1 大腿部頸部
2 距骨頸部
3 脛骨近位
4 手舟状骨

 

 

 

 

3
/

 

 

 

 

 

★ 小児骨折で誤っているのはどれか。

 

1 不全骨折を生じやすい。
2 長期の固定を要する。
3 過成長がみられる。
4 リモデリングが盛んである。

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

★ 幼児が転倒し手を衝いて発生しやすいのはどれか。

 

1 橈骨遠位骨端離開
2 肘関節脱臼
3 上腕骨外科頸骨折
4 肩関節脱臼

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 

★ 骨癒合に良好な影響を与えるのはどれか。

 

1 圧迫力
2 剪断力
3 捻転力
4 牽引力

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 

★ 骨折の非観血療法の利点はどれか。

 

1 解剖学的整復が容易である。
2 関節拘縮が残りにくい。
3 感染のリスクが少ない。
4 固定期間が短い。

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

★ 骨折固定の原則で誤っているのはどれか。

 

1 解剖学的基本肢位である。
2 再転位防止を目的とする。
3 硬性材料が用いられる。
4 上下各一関節を含める。

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 

★ 後療法で誤っているのはどれか。

 

1 物理療法が用いられる。
2 固定除去後から開始する。
3 手技療法は軽擦法から始める。
4 誘導マッサージは患部から離れた中枢側に施す。

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

★ 合併症・後遺症とその要因との組合せで誤っているのはどれか。

 

1 骨化性筋炎-----猛撃矯正
2 骨壊死---------骨頭骨折
3 区画症候群-----固定の長期化
4 偽関節---------開放骨折

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

★ 顎関節前方脱臼の弾発性固定に関与する筋はどれか。

 

1 胸鎖乳突筋
2 外側翼突筋
3 口輪筋
4 頬筋

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

★ 大腿骨頸部内側骨折の症状で誤っているのはどれか。

 

1 棘果長は短縮する。
2 腫脹は著明である。
3 軸圧痛は著明である。
4 下肢は外旋位である。

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

★ 鎖骨骨折で誤っているのはどれか。

 

1 患肢上肢を手で支えている。
2 患側の肩幅は狭くなる。
3 上方凸変形がみられる。
4 患側の肩が高くなる。

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

 

★ コーレス(Colles)骨折の外観で誤っているのはどれか。

 

1 手部の尺側偏位
2 フォーク状の変形
3 手関節の前後径増大
4 銃剣状の変形

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 

★ 掌側凸変形になりやすいのはどれか。

 

1 中手骨骨幹部骨折
2 中手骨頸部骨折
3 基節骨骨幹部骨折
4 中節骨基部骨折

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

★ 直達外力による発生が多いのはどれか。

 

1 肩鎖関節脱臼
2 肩関節脱臼
3 肘関節脱臼
4 小児肘内障

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 

★ 下腿に回旋ストレスを加えるのはどれか。

 

1 ラックマンテスト
2 グラスピングテスト
3 アプレーテスト
4 トーマステスト

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

★ 細胞小器官でないのはどれか。

 

1 ゴルジ装置
2 ヘモグロビン
3 粗面小胞体
4 リソソーム

 

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 骨に存在しないのはどれか。

 

1 シャーピー線維
2 ディッセ腔
3 ハバース層
4 フォルクマン管

 

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 関節円板があるのはどれか。

 

1 顎関節
2 肩関節
3 股関節
4 膝関節

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 脊髄で運動神経細胞が存在するのはどれか。

 

1 前角
2 側角
3 側索
4 後索

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 

 

 

★ アミノ酸で構成されるのはどれか。

 

1 トリグリセリド
2 リン脂質
3 蛋白質
4 多糖類

 

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 循環器で誤っているのはどれか。

 

1 右心室より左心室では酸素分圧が高い。
2 左心室より右心室では二酸化炭素分圧が高い。
3 肺循環で酸素分圧は高くなる。
4 体循環で二酸化炭素分圧は低くなる。

 

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

 

 

 

★ ビタミンDが消化管での吸収に関与するのはどれか。

 

1 カルシウム
2 鉄
3 銅
4 マグネシウム

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 筋収縮で筋の全長が一定なのはどれか。

 

1 遠心性収縮
2 静止性収縮
3 等張性収縮
4 相動性収縮

 

 

 

 

 

 

2

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

★ 原因と疾患との組合せで誤っているのはどれか。

 

1 土壌汚染---------アザラシ肢症
2 水質汚染---------イタイイタイ病
3 大気汚染---------慢性気管支炎
4 放射線被爆-------白血球減少症

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 

 

 

★ WHOの健康の定義は「健康は( )にも( )にも( )にも調和がとれた良好な状態をいい、単に病気がないとか病弱でないということではない。」である。
( )にあてはまらないのはどれか。

 

1 身体的
2 精神的
3 社会的
4 宗教的

 

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 柔道整復師法の目的で正しいのはどれか。

 

1 業務が適切に運用されること。
2 医療を適切に普及すること。
3 公衆衛生の向上に寄与すること。
4 矯正訓練を普及すること。

 

 

 

 

 

 

1
/

 

 

 

 

 

 

 

★ 前腕支持部がある歩行補助具はどれか。

 

1 T字つえ
2 4脚つえ
3 ロフストランドつえ
4 松葉づえ

 

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 胸水で聴取される打診音はどれか。

 

1 清音
2 濁音
3 鼓音
4 過共鳴音

 

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 黄疸が出現しやすい部位はどれか。

 

1 眼球
2 舌
3 爪
4 毛髪

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 

 

 

★ ショックの症状はどれか。

 

1 顔面紅潮
2 興奮
3 冷汗
4 多尿

 

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 腰椎椎間板ヘルニアの所見で誤っているのはどれか。

 

1 下肢の筋力低下
2 下肢の感覚低下
3 膀胱直腸障害
4 下肢深部腱反射の亢進

 

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 関節捻挫でみられないのはどれか。

 

1 関節血腫
2 関節の不安定性
3 弾発性固定
4 靱帯部に陥凹を触知

 

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 屈曲整復法が適応となるのはどれか。

 

1 前腕両骨骨幹部骨折
2 上腕骨骨頭骨折
3 肘頭骨折
4 肋骨骨折

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 徒手整復で末梢牽引が適切でないのはどれか。

 

1 肩関節前方脱臼
2 肘関節後方脱臼
3 第1中手指節関節背側脱臼
4 股関節後方脱臼

 

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 偽関節発生の局所要因でないのはどれか。

 

1 回旋力
2 圧迫力
3 牽引力
4 剪断力

 

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 関節唇損傷が起こりやすいのはどれか、

 

1 顎関節前方脱臼
2 肩関節前方脱臼
3 膝蓋骨外側脱臼
4 第1中足指節関節背側脱臼

 

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 上腕骨外科頸外転型骨折で正しいのはどれか。

 

1 三角筋の膨隆が消失する。
2 骨幹軸の骨折端部は外方に向く。
3 骨折部が前内方凸変形となる。
4 肩峰と大結節との間隙は狭くなる。

 

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 上腕骨顆上骨折伸展型で正しいのはどれか。

 

1 ソルター・ハリス分類のU型である。
2 骨折線は前上方から後下方に走行する。
3 肘関節前方脱臼と誤診されやすい。
4 後遺症に内反肘が挙げられる。

 

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 手の舟状骨骨折で誤っているのはどれか。

 

1 手根骨の中で最も発生頻度が高い。
2 介達外力で発生することが多い。
3 手関節の橈背屈で痛みが増強しやすい。
4 遠位骨片で骨壊死に陥りやすい。

 

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

 

 

 

★ ベネット骨折で正しいのはどれか。

 

1 関節包は損傷されない。
2 遠位骨片は尺側に転位する。
3 近位小骨片は背側に残存する。
4 母指の外転強制により発生する。

 

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 肘関節後方脱臼の症状で誤っているのはどれか。

 

1 肘関節は鋭角屈曲位となる。
2 ヒューター三角は乱れる。
3 上腕三頭筋腱は索状に隆起する。
4 前腕は短縮してみえる。

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 肘内障で正しいのはどれか。

 

1 前腕は回内位となる。
2 橈骨頭の転位が触知できる。
3 肘関節に熱感を認める。
4 肘関節橈側に腫脹を認める。

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 膝蓋骨外側脱臼の要因となるのはどれか。

 

1 Q角が25°
2 大腿骨頸部前捻角が14°
3 FTAが176°
4 膝の過伸展が0°

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 短腓骨筋が発症に関与するのはどれか。

 

1 ポット骨折
2 下駄骨折
3 足舟状骨骨折
4 第2中足骨骨幹部骨折

 

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 足関節の内反強制で外果下部の裂隙が拡大するのはどれか。

 

1 前距腓靱帯断裂
2 二分靱帯断裂
3 第5中足骨基部裂離骨折
4 アキレス腱断裂

 

 

 

 

 

 

1

 

スポンサーリンク

必須:柔道整復師過去問

柔道整復師第13回〜【必須問題】です。この必須問題で、合否が決まります。試験前には、必須問題を必ずとれるようにしましょう。

 

必須問題1 必須問題2 必須問題3

必須問題

必須問題

必須問題

必須問題4 必須問題5 必須問題6

必須問題

必須問題

必須問題

 

必須問題対策で、鍼灸の過去問も併用しましょう。特に解剖学・生理学など柔整の必須対策に役立ちます。柔整の必須問題対策に使える、鍼灸の過去問サイト

 

>> 鍼灸 解剖学過去問
>> 鍼灸 生理学過去問

関連ページ

柔道整復師過去問〜必須問題1
柔道整復師の国家試験の必須問題です。第13回からの必須問題を網羅しています。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。1
柔道整復師過去問〜必須問題2
柔道整復師の国家試験の必須問題です。第13回からの必須問題を網羅しています。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。2
柔道整復師過去問〜必須問題3
柔道整復師の国家試験の必須問題です。第13回からの必須問題を網羅しています。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。3
柔道整復師過去問〜必須問題5
柔道整復師の国家試験の必須問題です。第13回からの必須問題を網羅しています。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。5
柔道整復師過去問〜必須問題6
柔道整復師の国家試験の必須問題です。第13回からの必須問題を網羅しています。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。6
第24回柔道整復師国家試験必須問題
第24回柔道整復師の国家試験の必須問題です。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。スマ柔国試.com