柔道整復師過去問〜外科6

柔道整復師国家試験過去問題の外科

当コンテンツは問題、解答いずれについても正誤の保証をするものではありません。 当コンテンツに関して生じたいかなる問題も当方では関知いたしかねますのでご了承の上、ご利用くださいませ。

柔道整復師過去問〜外科6

 

21 腹部打撲に対して直ちに行う検査でないのはどれか。

 

1. 腹部血管造影検査
2. 腹部単純エックス線検査
3. 血液一般・生化学検査
4. 腹部超音波検査

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

22 誤っているのはどれか。

 

1. 動脈性出血では緊急止血操作がひつようである。
2. 動脈性出血では出血血管の中枢側を圧迫する。
3. 静脈生出血は非拍動作である。
4. 毛細血管性出血の止血操作には緊縛法が適している。

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

23 SIRS(全身性炎症反応症候群)の診断基準の項目に含まれないのはどれか。

 

1. 体 温
2. 意 識
3. 脈拍数
4. 白血球数

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

24 正しいのはどれか。2つ選べ。

 

1. 静脈麻酔は全身麻酔である。
2. 表面麻酔は消化管内視鏡検査で行われる。
3. 脊椎麻酔では筋弛緩薬を用いる。
4. 皮膚感染部位には浸潤麻酔が適している。

 

 

 

 

1 2

 

 

 

 

 

25 正しいのはどれか。2つ選べ。

 

1. 気道確保には頭部後屈あご先挙上法を行う。
2. 口−口人工呼吸では頭部を前屈する。
3. 心肺蘇生はハイムリッヒ法で行う。
4. 心マッサージの圧迫部位は胸骨の下1/3である。

 

 

 

 

1 4
/

 

 

 

 

 

 

26 意識清明期(lucid interval)がみられるのはどれか。

 

1. 急性硬膜下血腫
2. 外傷性クモ膜下出血
3. 急性硬膜外血腫
4. 脳内血腫

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

27 誤っているのはどれか。

 

1. 自家移植は生着率が高い。
2. 同系移植は組織適合抗体がすべて同一である。
3. 親子・兄弟同士での移植は同種移植である。
4. 黄色人種と白色人種との間での移植は異種移植である。

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

28 縦隔が健側へ移動するのはどれか。

 

1. 無気肺
2. 緊張性気胸
3. 胸膜炎
4. 膿 胸

 

 

 

 

2

 

スポンサーリンク

 

 

 

29 胸部外傷について誤っているのはどれか。

 

1. 胸壁動揺では奇異呼吸が見られる。
2. ショック肺は受傷直後から発症する。
3. 心タンポナーデでは頻脈がみられる。
4. 多くはハンドル外傷である。

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

30 後腹膜血腫について誤っているのはどれか。

 

1. 腹部外傷時の骨盤骨折に合併する。
2. 腸官麻痺を伴うことはまれである。
3. 腹部単純エックス線写真では腸腰筋陰影の消失が診断に役立つ。
4. 手術適応の判定には血管造影所見が役立つ。

 

 

 

 

1

 

 

 

 

33 誤っている組合せはどれか。

 

1. エンドトキシン ――――― 敗血症性ショック
2. グラム陰性桿菌 ――――― 心原性ショック
3. ハチ毒 ――――――――― アナフィラキシーショック
4. 骨盤骨折 ―――――――― 出血性ショック

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

34 破傷風について正しいのはどれか。

 

1. 病原菌は土壌に生息する好気性菌である。
2. 意識障害が起こる。
3. 潜伏期が短いほど予後良好である。
4. 治療は汚染創の開放が重要である。

 

 

 

 

4
/

 

 

 

 

 

 

35 心電図を示す。この波形が表しているのはどれか。

 

第13回柔道整復師過去問題

 

1. 心室性期外収縮
2. 上室性期外収縮
3. 発作性上室性頻脈
4. 心房細動

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

36 輸血の副作用で誤っているのはどれか。

 

1. アレルギー反応
2. ウイルス感染
3. 移植片対宿主反応
4. 血糖値上昇

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

37 痙攣について誤っているのはどれか。

 

1. 原因の推定に発症年齢は重要である。
2. 初期治療としてまず手足の拘束を行う。
3. 脳血管障害は痙攣の原因となる。
4. てんかん大発作は強直間代痙攣をきたす。

 

 

 

 

2

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

38 親子の間での移植はどれか。

 

1. 自家移植
2. 同系移植
3. 同種移植
4. 異種移植

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

39 誤っている組合せはどれか。

 

1. 頭蓋内出血 ―――――― 内頚動脈結紮法
2. 鼻出血 ―――――――― ベロックのタンポン法
3. 食道静脈瘤破裂 ―――― ブレークモアチューブ挿入法
4. 心タンポナーデ ―――― 心嚢ドレナージ法

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

40 緊急開頭手術を必要とするのはどれか。

 

1. 脳振盪
2. 頭蓋底骨折
3. 急性硬膜外血腫
4. 頭蓋骨膜下血腫

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

41 痛み刺激に対する反応でジャパン・コーマスケールの300はどれか。

 

1. 開眼する。
2. はらいのける動作をする。
3. 手足を少し動かす。
4. 反応しない。

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

42 68歳の男性。今朝、突然頭の中が爆発するような激しい頭痛が出現した。考えられるのはどれか。

 

1. くも膜下出血
2. 一過性脳虚血発作
3. 脳内出血
4. 脳梗塞

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

43 誤っている組合せはどれか。

 

1. 髄液鼻漏 ――――――― 頭蓋底骨折
2. 片側上下肢麻痺 ―――― 横断性脊髄腫瘍
3. flail chest ――――― 多発性肋骨骨折
4. 腸腰筋陰影消失 ―――― 腎破裂

 

 

 

 

2

 

スポンサーリンク

 

外科:柔道整復師過去問

外科は、外傷が多く出ます。色々な外傷の症状・処置の仕方について覚えましょう。

 

外科1 外科2 外科3

外科

外科

外科

外科4 外科5 外科6

外科

外科

外科

外科7 外科8 外科9

外科

外科

外科

外科10 外科11 外科12

外科

外科

外科

関連ページ

柔道整復師過去問〜外科1
柔道整復師の国家試験過去問題です。第1回から第24回までの国家試験過去問題の外科です。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。
柔道整復師過去問〜外科2
柔道整復師の国家試験過去問題です。第1回から第24回までの国家試験過去問題の外科です。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。
柔道整復師過去問〜外科3
柔道整復師の国家試験過去問題です。第1回から第24回までの国家試験過去問題の外科です。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。
柔道整復師過去問〜外科4
柔道整復師の国家試験過去問題です。第1回から第24回までの国家試験過去問題の外科です。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。
柔道整復師過去問〜外科5
柔道整復師の国家試験過去問題です。第1回から第24回までの国家試験過去問題の外科です。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。
柔道整復師過去問〜外科7
柔道整復師の国家試験過去問題です。第1回から第24回までの国家試験過去問題の外科です。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。
柔道整復師過去問〜外科8
柔道整復師の国家試験過去問題です。第1回から第24回までの国家試験過去問題の外科です。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。
柔道整復師過去問〜外科9
柔道整復師の国家試験過去問題です。第1回から第24回までの国家試験過去問題の外科です。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。
柔道整復師過去問〜外科10
柔道整復師の国家試験過去問題です。第1回から第24回までの国家試験過去問題の外科です。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。
柔道整復師過去問〜外科11
柔道整復師の国家試験過去問題です。第1回から第24回までの国家試験過去問題の外科です。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。
柔道整復師過去問〜外科12
柔道整復師の国家試験過去問題です。第1回から第24回までの国家試験過去問題の外科です。スマホ対応ですので、いつでもどこでも柔道整復師過去問題を解くことができます。